仏果山~スカイツリーも見えた山頂
- 投稿者
-
酒井 健
さいか屋藤沢店
- 日程
- 2020年10月06日 (火)~
- メンバー
- 妻
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登山口<50分>宮ケ瀬越<15分>高取山<10分>宮ケ瀬越<20分>仏果山<60分>登山口
- コース状況
- 歩きやすい登山道です。仏果山山頂直下にロープの設置された急坂が1カ所あるので注意してください。
登山口近くの大棚沢広場駐車場のは8時にならないと開かないので気を付けてください。
- 難易度
-
感想コメント
近場の日帰り登山。初体験の仏果山へ。
いろんなルートが取れるようですが今回は一番短いルートを早朝登山して午後を有意義に、と計画してたのになんと駐車場のオープンが8時!!!近くの道の駅で時間をつぶす羽目になりました。。。下調べは重要です。
登山口は駐車場から数分の仏果山バス停横から。
登山届を出す所にはヒル避けスプレーがありました。我々も長ズボンにスパッツを装着してヒル下がりのジョニーをたっぷりふりかけました。
登山道は整備されていて歩きいやすく、所々は木階段になっています。宮ケ瀬越までの登りはつづらに進みそれほどキツクはありませんでした。
宮ケ瀬越まで出てまずは高取山へ稜線を進みます。山頂直下で多少登り詰めれば到着!!広めの山頂にはテーブルとベンチが設置されていて眼下に街並みが広がります。そして見事な人工物の高い展望台。登ると宮ケ瀬湖から大山、丹沢山塊、広がる街並みの先にはスカイツリーも見えました。なかなかの展望です。
宮ケ瀬越まで戻り今度は仏果山へ。一度下ってから登る階段は多少キツメ。山頂直下のロープの設置された急坂を上り仏果山に到着。こちらの山頂はあまり広くなく展望もありません。高取山と同じ立派な展望台に上るとこちらからも見事な展望が広がります。
軽く行動食休憩して下山。
でも休憩するならば高取山の展望がよいベンチの方が良かったな、と思いました。
下山してもまだお昼!ということで宮ケ瀬ダム観光へ。
が、、、コロナ対策でいろんな施設は休館中。(妻が)乗りたかったインクラインは昼休み中で運転しておらず(乗り物に昼休みってあるのかぁ)。
早く収まってほしいですね、コロナ。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。