カタクリが見頃です! ポンポン山 / 京都西山
- 投稿者
-
上田 哲也
グランフロント大阪店
- 日程
- 2021年04月08日 (木)~2021年04月08日 (木)
- メンバー
- 京都河原町店:上田
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- バス停・善峯寺~20分~杉谷~45分~ポンポン山(678.8m)~5分~カタクリ群生地~10分~東尾根・分岐~25分~金蔵寺方面・分岐~25分~杉谷~20分~バス停・善峯寺
- コース状況
- 森林公園付近通行止め
水場:なし
WC:なし
- 難易度
-
感想コメント
カタクリの季節になったので京都西山にあるポンポン山へ行ってみました。
この季節、京都西山では小塩山とポンポン山でカタクリを見る事ができますが、小塩山は混雑が予想されたので密を避ける為、今回はポンポン山を選びました。到着時間を短縮する為、最短ルートの杉谷から入山。この辺り、桜も植えられており「春の山里」の風情があって、とても良いところです。
道なりに登っていくと、約40分で山頂手前のカタクリ群生地に到着。まだ陽が当たっていなかったので、花が開くまで山頂でお茶を飲んだり、あまり知られていないポンポン山の山頂裏側にある「三本杉の地蔵様」を見に行ったりして時間を潰しました。
9時半頃に戻ると花が開き始めていましたが、もう少し遅い時間の方が良さそうでした。誰もいない花園を堪能した後は、東尾根を半分ほど歩いてから金蔵寺方面に下山しました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。