綺麗な朝焼けの富士山を見に 箱根外輪山巡り~金時山-明神ヶ岳-明星ヶ岳~
- 投稿者
-
長縄 諒
町田店
- 日程
- 2021年08月02日 (月)~2021年08月02日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 金時神社駐車場-(60分)-金時山山頂-(85分)-火打石岳-(50分)-明神ヶ岳-(65分)-明星ヶ岳-(45分)-宮城野バス停
- コース状況
- ややぬかるみがあり、滑りやすい場所が何カ所かあった。人が少ないルートだと蜘蛛の巣が多く苦戦した。
- 難易度
-
感想コメント
前々から歩いてみたいと思っていた箱根外輪山の縦走路。
コースタイムだけでみると7時間強かかるということで、早く登り始めないと駐車場に止めたバイクを回収しに行くバスの時刻が間に合わなくなってしまう...。折角早くに登るなら綺麗な朝焼けの富士山を見ようと思い、深夜から登り始める事に。深夜2時ごろに家を出発して駐車場に着いたのが3時半ごろ。この日の日の出の時刻は4時40分ごろなので、遅れないように登りました。久々のナイトハイクだったので時たま聞こえる虫や動物の鳴き声、木の折れる音などがこわいこわい(笑)それもあって急ぎ足で登ること1時間、山頂に到着!山頂直下で一人抜いた以外は人に会う事は無く、金時山のような人気の山でも静かな山頂でした。登った後に知ったのですが、赤く綺麗に焼ける富士山を見るなら夏の終わりから秋の始めの時期のようで、真っ赤に染まったとまではいきませんが、朝焼けの富士山は見ることが出来たので一つ目標は達成です。山頂で朝ごはんを食べた後、明神ヶ岳へ向けて出発!稜線部の背の高い笹原を歩くのはとても気持ちが良いですね!基本的に整備された登山道が続くので歩きやすく、思ったより早く歩くことが出来ました。ただ、明神、明星方面へ歩くにつれてすれ違う人も少なくなり蜘蛛の巣が体や顔に引っかかり悲しくなりました...。降りてからは箱根の温泉に浸かり、まったりしてから帰りました!次回登るタイミングがあれば今度こそ真っ赤に染まった富士山が見てみたいですね!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。