岡山県倉敷市真備 近所の人なら登っておきたい鳥ヶ嶽 

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
西原 弘二
広島紙屋町店 店舗詳細をみる
日程
2022年02月02日 (水)~2022年02月02日 (水)
メンバー
天候
曇り時々晴れ
コースタイム
吉備呉妹駅(10分)登山口(20分)鳥ヶ嶽山頂(12分)磨崖仏(40分)坂根地区下山口(20分)吉備呉妹駅
コース状況
登りの西開地区の南西ルートは落ち葉の急登で滑りやすい
鳥ヶ嶽から磨崖仏の縦走路は歩きやすく快適
下山のルートはシダで少しヤブ
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

時間があったので、岩に掘られた像が有名な磨崖仏を見に行ってきました。
この仏像は倉敷市真備の「鳥ヶ嶽」から東にあります。

吉備人出版の「駅から登る岡山の山100座」には吉備呉妹駅から登れる山として
「鳥ヶ嶽」が紹介されていますが、残念ながら磨崖仏があるコースではないので
存在を知らない方も多いのではないでしょうか。

でも鳥ヶ嶽に行く方は是非磨崖仏を見に行ってくださいね。

今回は、駅を出発して、まずは西開地区の登山口から鳥ヶ嶽を目指しました。

しかし、このコース山の山容通り、最初からやや急登です。落ち葉も多く、今回は登りで使ったので
それほど滑りませんでした、下山で使うとスリップしやすそう。

ひいこら言いながら歩くと、これまでの雑木林から、南方面の展望が開けた鳥ヶ嶽山頂に到着。

本ではここから南西のルートで下山となっていますが、磨崖仏を見るために、東の尾根を歩きます。

ここの縦走路は整備されていて、アップダウンも少なくとっても快適。
展望も良いのであっというまに磨崖仏に到着。

ここからの眺めは鳥ヶ嶽山頂よりもすばらしい!
また、磨崖仏も迫力があって一見の価値があります。

平日でここまで人っ子一人合わなかったので、ゆっくり休憩しようかと考えていたら、展望の良い石の上にカップルがいらっしゃったので、邪魔者はすぐに退散!

そのまま下山の予定でしたが、磨崖仏に行く途中に分岐があり、北東には続くコースの先には岩が見える山もあったので、少し引き返しさらに縦走。

最初こそ歩きやすかったですが、人もあまり歩いていないようで、登山道にシダや草木が少し生い茂りややヤブ状態。コースほぼ雑木林の中なので展望もなし。

もし磨崖仏を見た場合は、そのまま下山がおおすすめです。

鳥ヶ嶽は標高164mの低山なので、暑い時期より秋から春がおすすめです。

短時間で登れるので登山初心者でも大丈夫ですが、滑りやすいので、ミドルカット以上の登山靴がおすすめです。あと、ストックも役に立ちます。

ここを登ったことがない方はぜひ登ってみて下さいね。

展望が良いしへぇ~こんなところに磨崖仏があるんじゃ~と感心しますよ!

フォトギャラリー

備中呉妹駅から出発じゃ

鳥ヶ嶽は「呉妹富士」と言うだけあって端正じゃなぁ

ここを右に

パネルの右上が登山口じゃ

いきなり落ち葉の急登じゃ

えんやこらと歩くとようやく鳥ヶ嶽山頂じゃ\(◎o◎)/

展望も抜群!

「駅から登る岡山の山100座」だと南西コースですぐに下山になっているが、そのまま東のコースに行くと快適な縦走路じゃ!

展望もちらほら

開けた場所も

快適快適!

と歩いていたら

毘沙門明神仏"という磨崖仏が鎮座する展望がぼっけー良い場所に到着じゃ!

上部はこんな感じ

下から見た磨崖仏はなかなかの迫力じゃぞ

歴史を感じるのぉ

左が磨崖仏があった場所・右が鳥ヶ嶽

途中からはシダですこしヤブコギ状態

ピンクから緑のコースに行きましたが、そのままピンクのコースを下山がおすすめ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

広島紙屋町店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部