天空の白砂ビーチ・日向山とクモイコザクラ咲く鞍掛山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2022年06月03日 (金)~2022年06月03日 (金)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
他1名
天候
晴れ/雨
コースタイム
矢立石登山口(62分)日向山三角点(4分)雁ヶ原(7分)錦滝分岐鞍部(76分)駒石(10分)鞍部(19分)鞍掛山(5分)展望所(5分)鞍掛山(28分)駒石(60分)錦滝分岐鞍部(6分)雁ヶ原(50分)矢立石登山口
コース状況
アポローチ
・国道20号の道の駅白州から、県道614号を進み、白州中学校グランド前で脇道に入り、日向山登山口標識を見て別荘地を抜け、林道に入ります
・公共交通機関はJR日野春駅か長坂駅より北杜市民バスで道の駅白州で下車後、徒歩

➀道の駅白州に水場とトイレがあります
➁矢立石駐車場までの尾白川林道は舗装路で、矢立石登山口で通行止になっています
➂矢立石駐車場は10台程度、狭い場所なので、線の指示通リ、駐車しますが、早く行かないと駐車場が埋まります。なお、尾白川渓谷駐車場なら駐車スペースもたくさんあり、矢立石駐車場までは1時間程度で行け、そこから登って来る人も多いです。
➃錦滝への周回コースは尾白川林道崩壊の為、通行できません
➄登山道は分数表示で山頂までカウントがあり、参考になります
➅雁ヶ原まで展望はなく、ひたすら樹林帯の中ですが、意外と涼しいです
➆雁ヶ原北側は歩き回る場合、日向沢へ落ち込んでいますので注意ですが、砂浜のように柔らかく歩きやすいので慎重に歩けば大丈夫です。
➇雁ヶ原から錦滝方面へ岩峰沿いの踏み跡をたどると、正面に鳳凰三山地蔵岳オベリスクとその横に富士山が見えます
⑨雁ヶ原から鞍部までは急ですが白砂の踏跡をたどれば、全く危険はないです
⑩鞍部からしばらくはヤセ尾根が続き、鎖場もあります
⑪ヤセ尾根部分が終われば、樹林帯の急な尾根道です
⑫駒岩手前で再び、白砂の道があり、鞍掛山方面と甲斐駒方面が見えます
⑬駒岩から鞍部まで急下降、その先の鞍掛山へは鎖トラバースやロープ場がある危険な急登です。特に帰りはこの下りが注意です。
⑭鞍掛山展望所は甲斐駒の展望がよく、行くべきです
➈立ち寄り湯は甲斐駒ケ岳温泉尾白の湯が800円(10:00~21:00 水曜休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

日向山(ひなたやま・1660m)は南アルプスの一部で甲斐駒ケ岳~鋸岳稜線途中から派生する尾根上にある前衛の山。三角点のある山頂は樹林帯の中だが、その先の雁が原(標識がある場所)は広いビーチのような白浜が広がり、さらに風化した花崗岩が絶妙な風景を作り上げ、さらにその向こうに八ヶ岳・甲斐駒ケ岳、少し進んで富士山が見えるロケーションは人気の山です。以前は7月に登りましが、今回はその先の鞍掛山に咲くクモイコザクラが目当てです。
前回同様、狭い駐車場が埋まる前に矢立石まで車でアプローチしましたが、今日は6時前でもう3台駐車でした。6月ということで新緑の時期ですが、日向山までは青々としていて、気持ちがよい。先行者には追いつかず、ひっそりした登山道を進みますが、途中、ギンラン、カタバミのような白い花で初見のタガソデソウ、ヤマツツジ、マイズルソウが見れました。1時間程度で日向山に着きましたが、前回と違い甲斐駒ケ岳や鳳凰三山の地蔵岳オベリスクがしっかり見え、反面、八ヶ岳や富士山はガスで隠れています。日向山は前回、来た時に散々、画像に収めたのもあって、今回は先を急ぎます。鞍部までは砂走りのような道を一気に下りますが、急坂でも全く怖くありません。鞍部からは今までとは一変し、急にヤセ尾根が続き、その後はさらに急登が続きます。一段落すると笹の平原になり傾斜も落ちてきます。1時間すると左側に白砂の崖が広がり、展望が良くなります。すぐそこに鞍掛山らしきこんもりとした丘が見え、その向こうに近くなってきた甲斐駒が控えます。ここから鞍掛山の姿を見ると、そんなに激しい山には全く見えず、これから進むどこに悪場があるのか首をひねります。しかし、分岐の駒岩から一旦、鞍部まで下がりきると、岩場が見えてきました。この岩場にブーケのように密集したクモイコザクラ、イワカガミを発見し、しばし撮影。ここから鞍掛山まで、短いですが鎖のあるトラバース、残置ロープのある樹林帯の急登があります。鞍掛山山頂は急に出てくる感じで、山頂らしくないですが、この先の展望所までは足を伸ばす価値があります。展望所からは正面に甲斐駒ケ岳、鋸岳は頭部分が見え、なかなかの絶景でした。
帰りはやはりこの鞍掛山からの下りが思ったより急で慎重になりますが、日向山へ帰る歳のヤセ尾根はスムーズに進めます。日向山付近で雨がパラパラしてきたので、急いで下山しますが、山頂はいつのまにか登山者がたくさんにいて、平日にも関わらず人気さが伺えます。昼からでも登れる山とあって、まだまだ登ってくる人とすれ違いました。
今日も1230頃には下山できたので、最近恒例のカゴメファームでのランチに間に合うとあって、急ぎ車で向かいました。

フォトギャラリー

今年2回目のクモイコザクラ

矢立石駐車場6時前の状態

新緑がきれいです

日向山三角点

雁ヶ原

初見のタガソデソウ

これから向かう鞍掛山と向こうに甲斐駒ヶ岳

鳳凰三山、オベリスクはすぐわかります

鞍部から雁ヶ原をみる

鞍部からはヤセ尾根の連続

標識もあります

登りきると緩やかな笹の尾根

見えました鞍掛山

キバナノコマノツメ

名物トラバース

鞍掛山2047m

展望所から大きな甲斐駒ケ岳

鞍掛山からの下りが恐怖

日向山が見えてきました

日向山まで戻ってきましたが、雨が降ってきたので急いで退散

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部