愛媛県 四国の山 16 岩黒山(1746m)~筒上山(1859m)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店 店舗詳細をみる
日程
2022年07月21日 (木)~
メンバー
高知大丸店 戸田
高知大丸店 新田
友人2名
天候
曇り
コースタイム
土小屋駐車場→(60分)岩黒山→(30分)丸瀧小屋→(100分)手箱越→(40分)筒上山→(140分)丸瀧小屋→(80分)土小屋駐車場
コース状況
丸瀧小屋までは比較的歩きやすい登山道。
そこから手箱越までに鉄製の空中歩道歩きが何ヶ所もあり、朽ちかけているようなものもあって怖いです。
手箱越から筒上山に上がる鎖場は、濡れていて嫌らしい。
安易に取り付くのは避けた方がいいでしょう。
筒上山から丸瀧小屋までの道は笹藪の繁茂が激しく、かなり歩きにくい。
笹原を抜けてからも不明瞭な登山道に悩まされる。

【気象】
土小屋駐車場(1495m) 9:00時点 19℃ 無風
筒上山(1859m) 14:00時点 20℃ 7m/s~10m/s

【服装】
トップ
・レインジャケット
・化繊半袖Tシャツ
・ドライナミックノースリーブ
ボトム
・レインパンツ
・薄手化繊パンツ

行動中は1回もジャケットを着ず。休憩中はやや寒かったので上着を着ても良かったかもしれません。
また、稜線上はどこも風が強めで、ガスも出ていたので寒がりな方は上着が欲しくなると思います。
虫がかなりいます。虫除けネットがあるとかなり快適です。
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

高知大丸の他のお店の方と賑やかな登山。

土小屋を起点に南東方向へ伸びる登山道を辿ると、修験の山として名高い筒上山・手箱山があります。石鎚スカイラインで標高を稼げるので気軽に登れる思っていきましたが・・・。
そこはさすが修験の山、手箱越の上にある鎖場はなかなかハードで登り応えがありました。
おそらく常に濡れているような感じなので、慣れていない方は避けたほうがいいかもしれません。
筒上山から丸瀧小屋へ戻る道のりもあまり歩かれていないせいか藪の繁茂が激しく、歩きにくい。最短の道なので仕方なく進みましたが、四国の山アルアルなんでしょうね。

こういう山はご飯を楽しむに限ります。
4人パーティーだったので少し豪華にしてみました。

①タイ風炊き込みご飯「カオマンガイ」もどき
あくまで"もどき"です。調味料を作り置きしておいたのに、それだけ忘れるという・・・。味直し用に持っていっていたスパイスでかろうじて味を整えられました。
鶏肉のダシが出てそれなりにおいしかったです。

②冷製フォー
エスニックに寄せるためにご飯の付け合せ。これもスープを忘れてしまい、同行者が偶然持っていたコンソメスープでなんとか味付け。
痛恨のミスが重なりました。
これもそこそこおいしく食べれました。

いろいろトラブルだらけでしたが、人数が多いと楽しいです。
いい山行でした。

フォトギャラリー

笹の稜線。

出発。

まずは岩黒山へ。ガスで展望なし。

到着。

下って丸瀧小屋。裏手にトイレあり。

手箱越までは斜面のトラバース。

水場もありました。

この歩道大丈夫・・・?

開けた稜線は風が吹いて気持ちいい。

手箱越の石垣。

ここでお昼。

タイ風炊き込みご飯「カオマンガイ」もどき。

なかなかおいしかった。

付け合せに冷製フォー。これもうまし。

お腹が膨れたところで筒上山へ。

難関の鎖場。同行者のフォローが大変でした。

稜線に出ました。

展望なし。

集合写真は撮ります。

筒上山からの下りが酷い藪道。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

アミュプラザみやざき・やま館店 - 登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部