西丹沢・本棚沢ちょっと沢歩き
- 投稿者
-
小澤 智円
京王聖蹟桜ヶ丘店
- 日程
- 2022年09月14日 (水)~2022年09月14日 (水)
- メンバー
- 京王聖蹟桜ヶ丘店スタッフとゆかいな仲間たち
- 天候
- 晴
- コースタイム
- 西丹沢自然教室(75分)-下棚の滝(45分)-本棚の滝(60分)-西丹沢自然教室
- コース状況
- 西丹沢公園橋を渡ったらすぐに入渓できます。
危険個所は特にありません。
沢歩きに適した靴と服装など準備していきましょう!
- 難易度
-
感想コメント
久しぶりの沢歩きをしてきました。
西丹沢の綺麗な沢を歩く。
なんて贅沢なんでしょう。
東丹沢と比べても水の透明度が違いますね。
ほんとに綺麗で歩いて気持ちがいいです。
西丹沢本棚沢までは初心者がちょっと沢歩きを楽しむのにはちょうど良い沢です。
落差のある滝も1箇所だけなので、無理せず登山道で巻けばOKだし。
ちょっとした淵や落差の少ない滝をいくつも超えると、
びっしょびしょになりながらテンションはMAX。
下棚の滝に着くころには適度な疲労感で心地よい。
あぁぁぁぁ、癒されます。
そして、寒い。アゴがガクガクしてきたので本棚の滝を目指します。
寒い、けど沢の中を敢えて歩く!!!
沢満喫。
本棚の滝到着~
やっぱど迫力~!!!
水しぶきハンパない!!!
上を見上げて目を閉じます。
滝になった気分♪
さて、
滝になったところで、
帰ります。
寒いんで。
さっさと下山して駐車場脇のベンチであったかお鍋して
最後はいつもの温泉で芯から温まりましたとさ♨
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。