日光 庵滝の氷瀑へ行ってきました
- 投稿者
-
丸茂 甲太
東武宇都宮店
- 日程
- 2023年01月30日 (月)~2023年01月30日 (月)
- メンバー
- 東武宇都宮店 丸茂
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 赤沼駐車場(60分)弓張峠(35分)庵滝(70分)赤沼駐車場
- コース状況
- ○今年は赤沼駐車場が試験開放されています。登山口に一番近い駐車場ですので非常に便利です。赤沼駐車場のトイレは冬季閉鎖中ですが、少し歩くと国道沿いに公衆トイレ有ります。この公衆トイレは中が暖房が効いていて非常にありがたいです。ちなみに、赤沼駐車場の開放期間は2月28日までの予定です。お出掛けになる前に最新情報をご確認下さい。
○ここ数年人気の高まりを見せている庵滝。コース上の高低差が少なくて歩きやすいため初心者にも人気が高いです。けれども、降雪でトレースが消えることもありますし、悪天候で吹雪くこともあります。きちんとした雪山装備を準備して、地図を持参しましょう。意外と距離が長いので、そこも要注意です。
- 難易度
感想コメント
去年に引き続き今年も庵滝の氷瀑を見に行ってきました。平日でしたがすれ違う登山者の人数が多くてびっくり。すっかり冬の奥日光の一大人気スポットになりました。この日はスタートから終始チェーンスパイクで歩きました。去年は6本爪の軽アイゼンで歩いたら、弓張峠から先は積雪量が増えて踏み抜き地獄で苦しめられました。今年は数日前から天気をチェック、降雪が無いことを確認したのでスノーシューやワカンは持っていかずにチェーンスパイクで歩くことに決めました。結果的に登山道の雪は踏み固められていたのでチェーンスパイクで問題ありませんでした。お出掛けになる前に最新の降雪状況をチェックしましょう。
庵滝のアイスブルーは相変わらず綺麗でした!登山道脇のちょっとしたスペースを見つけてお昼休憩。休んでから出発しました。下山中もどんどん登山者が登ってきます。大変な人気です。登山口に戻りました。公衆トイレの中は暖房が効いていてとても暖かいです。ありがたいことです。登山口に近い赤沼駐車場は現在試験開放中です。週末は混雑するそうなのでお気をつけてご利用下さい。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。