日本百名山最難関 幌尻岳日帰りアタック
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2023年07月05日 (水)~2023年07月05日 (水)
- メンバー
- 斉藤
石渡(グラビティリサーチ札幌)
- 天候
- 晴れ時々曇り
- コースタイム
- 登山口 → 北戸蔦別岳 5:45
北戸蔦別岳 → 戸蔦別岳 1:15
戸蔦別岳 → 幌尻岳 2:00
幌尻岳 → 戸蔦別岳 1:50
戸蔦別岳 → 北戸蔦別岳 1:15
北戸蔦別岳 → 登山口 5:00
※タイムは一般的なコースタイムの為、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 25.0km
獲得標高 2500m
林道:歩き易くスピード上げれます。
渡渉:増水していなければ、特に苦戦せず進めます。
急登:足元がぬかるんでいて滑るので滑落注意。
稜線:急なアップダウンの繰り返し、
ハイマツゾーンではサッカーで使うシンガードが有効。
カールを覗くとたくさんのヒグマ、慎重な行動を。
- 難易度
感想コメント
北海道内には日本百名山が9座あります。
利尻山、羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳、旭岳、トムラウシ、十勝岳、羊蹄山。
そして、最後の1座が百名山の中でも最難関とされる幌尻岳です。
この1座で道内の百名山はコンプリートと言う事で、
照準を合わせて登って来ました。
本当は5日の夜に現地入りして、
6日の朝、日が昇る前から行動する予定でしたが、
6日が天候不良の為、急遽5日に変更しました。
チロロ林道を車で走り、登山道到着が6時過ぎでした。
5~6台の車がすでに駐車してあり、
大宮ナンバーや、岐阜ナンバーと言った道外ナンバーの車もありました。
まずは3kmの林道歩きです。
日高の山はこのパターンが多いですね。
自転車を持って行くと、このセクションは楽ですよ。
もちろん我々は徒歩ですが…
林道が終わると渡渉続きの登山道です。
これも日高の山のパターンですね。
川の水が増水してなかったので、
ローカットの靴でも靴の中が濡れる事なく進めました。
渡渉ゾーンが終わると標高1100m付近から1807mのヌカビラ岳まで、
約700mの標高差を一気に登る急登です。
足元がぬかるんでいて滑るので、すごく登りにくいです。
ヌカビラ岳まで来るとここからは稜線歩きです。
稜線と言ってもかなりのアップダウンです。
北戸蔦別岳から先はカールを覗くとヒグマの姿も!?
最初に見つけた小熊一頭から、親子三頭に、
一頭でゆっくり動く大きな熊もいたり、
合計で7頭のヒグマを見る事が出来ました。
さすが日高ですね。
さらに戸蔦別岳のピーク付近では
近づいても全然逃げないナキウサギにも会う事が出来ましたよ。
戸蔦別岳から幌尻岳に向かう最後の登りは、
体力の消耗が進んでいる事もあり、
集中力も低下気味なので、
ハイマツやハイマツに隠れて見えにくい岩で足をぶつけまくりました。
山頂付近は戸蔦別岳から見た時は
ガスで全然見えてなかったのですが、
到着する頃にはガスが抜けて、
気持ちいい山頂を感じる事が出来ました。
途中で通った北戸蔦別岳と戸蔦別岳も北海道百名山なので、
今回の山行で3座増やす事が出来、
現在77座登頂となっております。
北戸蔦別岳から1967峰にも行くことが出来たのですが、
時間の都合上、今回は諦めました。
次は大雪系のもっと歩き易い山にも行きたいですねー。
☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
Tシャツ(化繊)
アームカバー(N・rit:チューブナイン・クーレット)
ウインドシェル(Rab:QWB-48)
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)
その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウォードレザー)
※一般的にはハイカットの登山靴がオススメ
バックパック(グレゴリー:ズール40)
ナルゲンボトル(500mℓ)×2
プラティパスソフトボトル(1.5ℓ)
プラティパスソフトボトル(2.0ℓ)
チェーンアイゼン(未使用)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。