六甲摩耶山に アケボノソウと アサギマダラ を撮影に(神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2023年10月16日 (月)~2023年10月16日 (月)
- メンバー
- 天候
- 快晴 20度 稜線 16度
- コースタイム
- 五毛神社 15M ~ 登山口 ~ 撮影などでゆっくり登山 仙谷 60M ~
摩耶天上寺 30M ~ 青谷道下山 60M ~ 灘駅 30M
距離: 11.7 km
所要時間: 4 時間 5 分 25 秒
平均速度: 毎時 2.9 km
最小標高: 47 m
最大標高: 700 m
累積標高(登り): 724 m
累積標高(下り): 783 m
行動時間 1時間撮影 二時間半歩き時間位です
- コース状況
- 整備された登山道
青谷道 途中少し滑りやすいところあります。
カスケードバレイ出た場所でトイレあります。
掬星台もトイレあります。
- 難易度
-
感想コメント
六甲マイスターの友人より
「アケボノソウ」に会えたとのことで、今週三回目の摩耶山です。
電車が遅速していたので
三の宮から2系統のバスで河内国魂神社からスタート致します。(210円です)
ケーブル行よりも本数が多く便利です。
河内国魂神社、古い神社です
管原行が立ち寄ったそうです。
絵馬も管原行を選びました。
お詣りしてスタート致します。
カスケードバレイは氷瀑した数年前に登った記憶があります。何度も登っている道です。
以来この道を通ってないように思います。寒い年は氷瀑も楽しめます。お子様でも歩ける整備された登山道です。
お目当てのアケボノソウにあえてしばし撮影時間です。
点々の粒が曙の星のようだとの、その名の由来です。
星の花。ただ草に見えるので道路整備でねこそぎなくなることもあります。
先週の雪彦山でも会えたのですか、カメラ忘れておりじっくりは撮れなかったので念願叶いました。
周遊して天上寺のアサギマダラに会いに行きました。 こちらもじっくり撮影できました。
明石海峡大橋の眺めも美しい癒しの場所です。
下りは青谷道から
下りました。
登山口そばの青谷ベーカリーは既に閉まっておりました。
大好きなパン屋さん残念です。
アケボノソウの傍でお土産とお茶、神戸の美味しいパンのランチが最高でした。
お湯もいつも持って行くとこれからの季節ゆっくりお茶時間がとれます。
秋の小さなお花とアサギマダラ楽しめた癒しのハイキングでした。
六甲山、秋山ハイクにおすすめです!
摩耶山はケーブルもあり
家族で楽しめます。是非初めてハイクにオススメです❢
服装】
●トップ
・TNF Tシャツ アームカバー フォックスファイアー手袋
・ファイントラック クール半袖
●ボトム
ファイントラック ストームゴージュパンツ
●ウェア子物
・ノースフェイス キャップ
・ヤケーヌ
レインウエア ファイントラックフォトンスーツ
ゴア 防水手袋
アークテリクス LTフーデイー
薄手フーデイニー
【装備】
■靴:スポルティバ TX4
■バックパック:グレゴリー
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。