鎌倉で地図読み。公田ハイキングコースから鎌倉へ 薮岩魂29
- 投稿者
-
大島
横浜西口店
- 日程
- 2023年11月02日 (木)~2023年11月02日 (木)
- メンバー
- 川崎ダイス店アルバイト
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- JR本郷台駅(20分)公田ハイキングコース入口(60分)90メートル三角点(10分)荒井沢中谷公園(5分)廃道取付き(50分)本線復帰(35分)公田ハイキングコース桂台南口(25分)翆風荘バス停・円海山ハイキングコース野七里口(20分)六国峠(5分)大平山(10分)獅子舞谷(25分)獅子舞谷口(15分)鎌倉宮(20分)小町通り(20分)JR鎌倉駅
- コース状況
- ・公田ハイキングコース
調べれば情報は出てくるが正式に整備されたハイキングコースではありません。本郷台方面の入口はわかりづらいです。
また地形図上に道があっても廃道となっている場所もあります。
・荒井沢中谷公園付近から南東に300m間は廃道。
道形も残ってなく獣道があるのみ…だと思う。地形図と地形を見ながら位置を予測し廃道を辿るときは斜度がキツイ場所もあるので滑落注意。
・翆風荘バス停から鎌倉アルプスへのアクセスは案内はないが明瞭な道で歩きやすい。
- 難易度
感想コメント
久々に地図読み訓練。
ハイキングコースの入口探し、三角点探し、廃道辿り、地形の意識と読みなどを話しながら本郷台駅から鎌倉を目指しました。入り組んだ路地、分かりづらい地形からの距離感探り、分岐への注意、目標物の選定、補正目標の意識などが散り散りにある感じで廃道辿りのの部分を除けば初級の地図読み練習場所として良いかもです。
廃道辿りの区間は…読図の練習と言うことなら除外してもらった方が良いと思います。
その他の注意点は、里山なので私有地が多いです。明らかに立ち入りが制限されているところはもちろん、グレーな場所も多いです。そういった場所は極力近づかないようにした方が良いでしょう。また、11月いっぱいくらいまではスズメバチの活動時期になりますので倒木や枯木の根元、周辺は巣がないか注意をしてください。
今回のコース、道をたどるだけなら六国峠(天園)までは3時間くらいだと思います。地図読みのときはバックアップで地形図が見られるアプリを入れておくと良いと思います。薮で地形が見づらく現在地をロストしたときの最終確認用として基本は頼らないといいでしょう。
本郷台駅前にはスーパーがあります。その他立ち食いそば、マック、ドトール、モスバーガー、ローソンなど
道中トイレは、矢沢なかよし公園・野七里第一公園・野七里第三公園・田園公衆便所があります。
〈今日の主な装備〉
・バックパック
ノースフェイス テルス25
カリマー VTディパック
・靴
メレル モアブミッド
・ウェア
ノースフェイス エアリーポケットT
フォレストワードローブ 4ウェイストレッチパンツ
マウンテンイクイップメント ブリットトップT
・その他小物
シルバ プレートコンパス、ナルゲンボトル、ピンチキット、ヘッドライト、、レインジャケットなど
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。