ニューギア☆薪ストーブで楽しむキャンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
辻森
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2024年02月09日 (金)~2024年02月10日 (土)
メンバー
その他1名
天候
晴れ
コースタイム
グリム冒険の森
コース状況
フリーオートキャンプサイト
オートキャンプサイト
ACキャンプサイト
ペットサイト
コテージ
があります。

施設が整っていて色々楽しむことができるキャンプ場。
売店有。薪の販売有。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

本当は1日目に早朝から綿向山に登ってからキャンプの予定でしたが、
早朝出発が都合悪くなり、綿向山登山はやめて、
自宅でご飯食べてからキャンプ場へ向かいました。

オートキャンプサイト希望でしたが、フリーオートサイトが他1組の予約のみだったので、
フリーサイトをご案内いただき、悠々と貸切状態でキャンプができました。

今回は先日偶然出会った小型の薪ストーブが手に入り、早速楽しんできました。
通常の薪ストーブは私には運んだり準備やお手入れするのは重すぎて断念していましたが、
小さい薪ストーブに出会い、1日考えて購入しました。

一度、デイキャンプで試しに使ったものの、
キャンプへ行く前に色々準備確認で説明書を読むとワイヤーロープが要ったり、
使い方確認不足で、行く前に確認していって良かったです。

薪ストーブは追加で煙突のジョイント2つ追加し、煙突プロテクターと、ストーブを置くテーブルも用意しました。
テントがTCではないのですが、
煙突プロテクターも全然熱くなく、火花などでテントに穴が開くこともなく楽しむことができました。


夜は前回流れてしまったすき焼きを豪華にいただきました。
ogawaのタッソに山岳用のファイントラックテントをカンガルー方式で設営。
夜は寒さを感じることはなかったです。
すき焼きは手早く薪ストーブではなくバーナーでいただきました。

翌日はのんびりと過ごしたかったので1時間ごとに300円のレイトアウトを利用しました。


キャンプ時のウェアのレイヤリング
・メリノウールタイツ200
・ノースフェイス秋冬モデルシャツ
・ノースフェイス秋冬パンツ
・予備でフリースとダウンジャケット
・ニット帽

暖房道具
・薪ストーブ
・武井バーナー
・焚火(belmont)
・すき焼き時のお鍋-LODGE サービングポット 2QT

フォトギャラリー

リベンジ☆すき焼き

簡単に設営してからのまったり時間

立派な木株。夜にランタンと撮る予定が忘れ昼間の写真。

小腹用のカレー焼売。

メインのすき焼きサイコー☆

薪ストーブを楽しむ。

新月で星空がキレイでした。

武井バーナーで焼くイベリコ豚。

サンドイッチ。

たまごスープ最高でした!!!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部