車山スノー・・・シュー?(八ヶ岳・霧ヶ峰)
- 投稿者
-
浅見 直紀
さいか屋藤沢店
- 日程
- 2012年02月15日 (水)~2012年02月15日 (水)
- メンバー
- 浦和パルコ店 林
銀座店 藤森
LALAガーデンつくば店 鈴木
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 車山高原スキー場→(0:15)→頂上駅→(0:05)→車山頂上→(0:50)→車山の肩→(0:50)→車山頂上→(0:15)→車山高原スキー場
- コース状況
- ルート上の雪はそんなに深くないです。雪質は固め。スノーシューもしくは軽アイゼンが重宝します。
- 難易度
-
感想コメント
スノーシューハイクに行ってきました。スキー場から登れるって安心ですねぇ。
しかし、いかんせん温かすぎたこの日。ギリギリ氷点下。動くと暑い・・・。
時間の都合上、登りはリフトで帰りはスノーシューコースを下って来ようとしたのですが、結果的に失敗な感じが否めないです。
リフト降りて「スノーシューどこで着けるべ?」とか言ってる間に頂上着いてしまったので・・・。雰囲気が「すの~しゅ~(気が抜けた感じ)」になってしまった。
パトロールの人が傍に来て親切にも注意してくれたのですが、前の週の日曜日(3日前)に死亡事故が起こっていたのだとか。それを下から上がってくるガス見ながら言われたものだから、モチベーション下がる一方・・・。おおおお落ち着け!
気を取り直して歩き出し、良い感じに慣れてきた所で特濃の霧が立ち塞がった。魔物が出て来そうな雰囲気に尻尾を巻いて退散。ビーコンとGPSが心の支えでした。
頂上に戻ってお昼休憩し、帰りの高速バス出発まで時間が余り過ぎていたため、折角なのでゲレンデで遊ぶことに。
男性組はスキー。女性組は雪と戯れ。
こちらが「濃いよ霧!コースが見えないぜ!」とかビビッている間、噂によると女性組は約一名が雪像になったり(!?)、作ったりと楽しんでくれた模様。
高速バスで新宿に帰り着くまでの間、何だかんだでグッタリでした。アクセスし易い上にお手軽なので、スノーシューはオススメです。レンタルも出来ますしね!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。