六甲高山植物園  (神戸市)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2025年03月16日 (日)~2025年03月16日 (日)
メンバー
天候
コースタイム
高山植物園  14:00~  16:00
六甲散策    16:00~ 17:00
コース状況
今年は少し遅くセツブンソウ   バイカオウレン が 見ごろでした。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

雨で雪山が中止になったので
今月のツアーでも立ち寄る六甲高山植物園に行ってきました。

回数券を使うとかなりお得になります。一年有効なのでお勧めです。
(回数券には一回有効の駐車券(1000円分)もついております)


なんとセツブンソウもまだキレイでした。
雨なので白のガクヘンが透明に見え非常に美しく
バイカオウレンも 水滴が 輝き とてもとてもきれいです。

ザゼンソウ、
牧野富太郎博士の監修の植物園になります。
オオミスミソウは雨でもとてもきれいでした。

月末が楽しみなります。


①#セツブンソウ もうすぐスケスケ
②#セリバオウレン 少しスケスケ
③#フクジュソウ
④#ザゼンソウ
⑤#オオミスミソウ 雨でも咲いてました
⑥⑦⑧#バイカオウレン 見ごろ
⑨ミノコバイモ
⑩ツチグリ  

山専用ボトル 500ML
ミステリーランチ ザック 
靴 スプルテイバ TX4 

サングラス サンスキー 
ウエア ベースレイヤー ファイントラック
レイン ファイントラックパタゴニア フーデイニー  パンツ モンチュラ 
ジップアップ モンチュラ 

フォトギャラリー

スケルトン セツブンソウ

バイカオウレン 

バイカオウレンがまだまだ群生

バイカオウレン

フクジュソウ

つぼみでした

マンサク

キクバナオウレン 北海度です

ザゼンソウ

ツチグリです

オオミスミソウ

ウラジロモミと シライソ

ミノコバイモ 希少種です

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部