宮崎県 九州の山 20 小松山(988m) 道の駅酒谷から往復

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店 店舗詳細をみる
日程
2025年04月02日 (水)~2025年04月02日 (水)
メンバー
アミュプラザみやざきやま館店 戸田
天候
曇り/雨
コースタイム
【アクセス】
日南市コミュニティバス 酒谷・吉野方線
JR日南線・飫肥駅→道の駅日南市酒谷バス停
乗車時間 27分 13.8km

【コースタイム】
道の駅酒谷
↓ (60分)
石原コース登山口
↓ (40分)
小松山頂上
↓ (20分)
石原コース登山口
↓ (45分)
道の駅酒谷

2時間45分 14.8km 上り1052m 下り1052m

※標準コースタイムではありません。
※休憩時間は含みません。
コース状況
【コースの概況】
①道の駅酒谷→石原コース登山口
ほぼ車道。苔が生えているところは滑りやすくて気を遣います。

②石原コース登山口→小松山
急登がひたすら続きます。悪場というほどではないですがトレイルランに適しているとは言えません。

【気象】
道の駅酒谷(162m) 12:40時点 14℃ 微風
小松山頂上(988m) 14:20時点 10℃ 3~4m/s


【装備】
トップ
・ミレー ティフォンファントムファストジャケット
・パタゴニア フーディニジャケット
・アークテリクス 化繊半袖Tシャツ
・ミレー ドライナミックメッシュNS
ボトム
・ブラックダイヤモンド ディスタンスショーツ
シューズ
・モントレイル マウンテンマゾヒスト
ザック
・マウンテンハードウェア サミットロケットベストパック

途中から雨が降り始めましたが、樹林帯の中だったのでレインジャケットは着ることはありませんでした。ペースによっては着た方が体を冷やさないでいいですね。

【トイレ】
道の駅酒谷にあります。
登山道上にはありません。

【駐車に関して】
道の駅酒谷の駐車場を利用しました。
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

またまた日南の山です。
半日しか時間が取れなかったのでやはりトレイルランで。
とはいえ、普通に登ったのでは距離が短すぎて物足りないので,道の駅酒谷をスタート・ゴールに設定してコースを延長。

もともと広葉樹が少ない宮崎県にあって、ごく一部に紅葉が楽しめる場所があるそうですが、時期が時期なのと、雨模様の天気と相まってトレーニングモード。
最初の車道歩きから黙々と進みましたが、林道に入ってから春の花が目に留まるようになってきて楽しませてくれました。
登山口からはひたすら急登で修業感がさらに増します。
雨もだいぶ降ってきました。
頂上についてみると、やはり真っ白にガスに巻かれていて展望はまったくなし。
天気が良ければ以前登った男鈴山・女鈴山も見えるはずなのですが。
少し休憩してから走り下ってフィニッシュ。
よいトレーニングになりました。

フォトギャラリー

桜は満開。

道の駅酒谷からスタート。

ここから林道に入ります。

白花のヘビイチゴ。

キランソウ。

ヒメスミレ。

レンゲソウ。

タチツボスミレ。

サツマイナモリ。

ツチグリ。初めて見ました。

しばらく車道。

登山口はまだ先。

道が荒れてきました。車高の高い車でないと擦りそう。

ようやく山に入ります。

林道をショートカットして登山口。

雨が本降り。

パラダイス・・・。どこに?

着きました。

真っ白な頂上。

そそくさと帰ります。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

アミュプラザみやざき・やま館店 - 登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部