父の足腰鍛えよう!高御位長尾登山口(兵庫県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
萩 彩加
姫路駅前店 店舗詳細をみる
日程
2025年06月04日 (水)~2025年06月04日 (水)
メンバー
姫路駅前店 萩 父
天候
晴れ
コースタイム
駐車場5分長尾登山口25分鉄塔60分山頂5分巻道入口20分鉄塔20分長尾登山口
コース状況
昨日の雨で日陰の場所(登山口すぐ)は濡れていてすばりやすかったです。
オオスズメバチをよく見かけました。木の枝や木の根元によくいたので、休憩中の木陰などに使う木に注意してください。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

父と久々の登山です。コロナになって以降なかなかチャンスがなく、本人も平地は歩いているけど体力もバランス感も落ちて、肺が弱っているとのこと…

成井からでも良かったのですが、喝を入れるためにもゆっくり長尾登山口から登りました。

運動の始めは息が上がりやすく、ゆっくりゆっくり登山口へ向かいます。昔は元気だった!を過信しないように、様子を見ながら。
登山口からすぐは陰になっている場所が多く、滑りやすかったです。
父はストックが長すぎて余計にしんどそうだったので、短く→最終的にしまいました。登りは手をついて3点支持の方が安心かなと。
途中で元気な同世代の方を何人も見送りながら、羨ましそうにしていました。
今日からまた少しずつ鍛えたらいいやんかーとプラスに考えてもらい、たくさん休憩をとって最後まで登りきりました。

山頂のベンチで受ける風がとても心地よく、父も癒されていました。

帰りは巻道から下山。バッタ?土イナゴ?を多く見かけました。岩場が少ないので父も休憩は少なめで下山出来ました。

朝よりも濡れていた道が乾いていたので助かりました。

【本日の装い】
ファイントラック:ドライレイヤークール
KAVU:Tシャツ
TNF:バーブスリムパンツ
ファイントラック:メリノ靴下
マックパック:アンプレイス25L
サロモン:ローカットシューズ
フォックスファイヤー:キャップ
アームカバー
手ぬぐい

フォトギャラリー

今からいくからねー

岩場はすでに暑い

本日の装い

登山口直ぐの竹林

ヤマモモ

ヤマビル

休憩

鉄塔

アゲハが多い

高さが出てきた

がんばれー

あの辺りで釣りしてたと思い出にはせる

元気の出る梅昆布おにぎり

巻道下山

鉄塔まで帰ってきた

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

姫路駅前店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部