北アルプス 西穂高独標 

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年02月25日 (土)~2012年02月26日 (日)
メンバー
天候
曇・雪
コースタイム
【1日目】11:30平湯バスターミナル→12:20新穂高ロープウェイ駅→西穂高口(昼食)14:00→(山荘までの樹林帯で雪山講習)→17:20西穂高山荘(宿泊)
【2日目】7:30西穂高山荘→丸山→9:57▲西穂高独標→丸山→11:30西穂高山荘(昼食)12:30→西穂高口13:30→14:00新穂高ロープウェイ駅→14時40平湯バスターミナル
コース状況
例年よりも積雪は少ないようですが、25日からの降雪により、山頂までの樹林帯ではツボ足だと埋まってしまい、進み難い場所があります。(今回はスノーシュー・わかん・アイゼンを使用)
前日までは快晴のようでしたが、低気圧の影響で低温・強風の厳冬期の冬山コンディションでした。
難易度
Google Map

より大きな地図で 西穂高独標 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

【感想】
山岳ガイド江口正徳さんの冬山講習に参加しました。
天気はあいにくの曇と雪でしたが、本物の冬山の厳しさを体感し、経験値がググっと上がった山行になりました。
「すべての事に意味があるんですよ」
靴紐の締め方・休憩の仕方・疲れない歩き方・道具の選び方…今回の講習で教わった事は沢山あるけれど、そのどれもにきちんと根拠があるということ。無駄をなくし、必要な物を欠かさないこと。そのことが特に冬山のような厳しい状況の中では重要だということ。
「なんでそうするのかな?」「なんでそれが必要なのかな?」ただ、覚えるだけじゃなくて考えることが大切だということ。
「2本持っているストック、片方だけにしてみて。…どう?」
難しい言葉じゃなくて、実際雪と遊びながら覚える!そんな楽しさと、優しくて気さくな今回の参加メンバーのおかげで、2日間はあっという間に過ぎてしまいました。
身を切るような強風の稜線歩きの厳しさ、グローブをはめた手で、上手く調節できないグズグズになった目だし帽とフード、サングラスに悪戦苦闘しながら歩いたこと。道具とそれを使いこなす事の大切さを痛感したこと。独標から帰ってきて食べたラーメンが、涙が出るほど美味しかったこと。ホッとして溶けてしまいそうなほど暖かかった平湯バスターミナルの温泉と、受付のおばちゃんの気さくで優しいおもてなし。帰りのバスのフワフワした心地よい疲労感。そして素敵な仲間と歩けた短いけれどとっても楽しかったひと時。そのどれもが絶対に忘れられない、たくさんの思いの詰った濃い2日間でした。

【情報】
・東京方面からアクセスする場合、新宿から平湯までは直行の長距離バスが運行していますが、土日は満席になるので、事前に往復で切符を購入された方がいいと思います。
・山荘までの樹林帯では、パチンと止めるタイプの長さ調節の容易なストックがとても使いやすく便利でした。(森林限界以上ではピッケル必須です)
・西穂高山荘の名物、西穂高ラーメンとんこつ味は大好評の為、品切れ中!醤油味はまだあるようです!本当に美味しいのでオススメです!
・西穂高山荘には「書庫」という名の漫画ルームがありますので嵐での停滞も退屈しないと思います。(私は1週間くらい籠りたい)
・平湯バスターミナルの2階には日帰り温泉があり、バスの待ち時間に体を温めるのにうってつけです。体の芯からポカポカになります。(大人600円)

フォトギャラリー

厳しい山の顔を見た

どれが一番快適かな?

降りたての新雪が気持ちいい

取替えっこしよう!

自然の滑り台で遊ぼう

エボ借りました~

砂糖菓子

テント場

癒し系

書庫(ここに住みたい)

幸せですっ!美味しいですっ!

全部網羅したい

優しくて頼もしい江口ガイド

独標到着!(顔見えーん!)

下りは特に慎重に

美味すぎる

こ、この地酒は!

コメツガの実 イヤリングみたい☆

こっち向いて~!

楽しかった!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部