夏の伯耆大山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年08月25日 (土)~2012年08月25日 (土)
メンバー
天候
晴れ後曇り
コースタイム
7:20 大山寺登山口→8:45 五合目→9:00 六合目避難小屋 9:15→10:25 頂上(弥山)<お昼ご飯> 11:30→12:55 行者谷ルート・夏山ルート分岐→13:30 元谷堰堤→14:10 大神神社→14:40大山寺登山口
コース状況
全体的に危険箇所はありません。
小学校低学年でも問題なく登れると思います。

■夏山ルート(1合目~6合目)
ひたすら樹林帯の中の登り。ちょっと退屈。
階段がしっかり整備されていて、歩きやすい。

■6合目~8合目
6合目あたりで展望が開ける。
ちょっときつい登り。

■8合目~頂上(弥山)
頂上付近は平ら。花がきれい。
緩やかな坂を木道の上を歩いていく。
頂上から剣ヶ峰への稜線の眺めもなかなか見ごたえあり。

■行者谷ルート
元谷~夏山ルート分岐はややきつい坂。
道はしっかり整備されている。

■元谷~登山口
緩やかな坂。
大神神社から登山口は参道を歩く。
難易度
Google Map

より大きな地図で 夏の大山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

登山初心者の友人を連れて中国地方の名峰、大山(だいせん)に登ってきました。
海から一気にせり出した標高1729mの山です。
ただし、現在、最高峰である剣ヶ峰へは崩れ落ちそうな稜線となっており立ち入りが禁止。
したがって、一般的な頂上は弥山(みせん:1710m)とされています。

この山ほど見る角度によって形が違う山は珍しいのはないかと思います。
伯耆富士、出雲富士と呼ばれ、西のほう(米子、島根県側)から眺めると富士山のような形をしていますが、東のほうから眺めると横に長く台地みたいに見えます。
独立峰なので遠くからでもよく目立ち、山に興味がない人でも「登りたい!」と思わせる雰囲気を漂わせています。

実際、登山道がしっかり整備されていて、登山はそれほど困難ではありません。
途中、鎖場や危険箇所はなく、小学校低学年の子どもでも問題なく登れます。
コースタイムで登り3時間ほど。
下界からは想像できませんが、山頂は広く平らになっていて、花が咲き誇っています。
そして、海がすぐ間近に眺められとても気持ちよいです。

お勧めは元谷の大堰堤から見上げる北壁。
その迫力に圧倒されます。
ときおり、ガラガラと音を立てて岩が崩れてきて、この山が生きているような雰囲気を感じます。

秋は紅葉も美しいということ。
今度はチャリンコを使って海から登頂を果たそうかな。

フォトギャラリー

8合目付近から。山頂が見えた !

大山寺から眺めた大山。かっこいい

6合目あたりまでは樹林帯。展望がなくやや退屈。

5合目の祠。山ノ神です。

6合目の避難小屋。頂上が少し見える。4月に来たときはこの小屋の屋根のあたりまで雪でした

8合目を超え、山頂付近に来ると平坦になります

もうまもなく頂上です

頂上から日本海方面。いい眺め!

このお花の名前は?

ダイモンジソウ(大文字)。確かに大文字の形ですね

シモツケソウ!

行者谷の下り。けっこうキツイ

マムシグサ!秋になるとこの実が赤くなり不気味です

ホトトギス

元谷から北壁を見上げる

う~ん、カッコいい

はっぱから実が生えている?なんだこれ?

大神神社

参道を歩いて大山寺へ戻ります

米子方面からの大山。こっちから眺めると富士山みたいです

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部