昨年働いてた黒部五郎へ!四日間の山旅(岐阜県/富山県)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2012年09月10日 (月)~2012年09月13日 (木)
- メンバー
- 天候
- 三日目/晴れ 四日目/晴れ
- コースタイム
- 【三日目】黒部五郎小舎6:00~カール~7:50黒部五郎岳9:00~10:30黒部五郎小舎
黒部五郎小舎11:30~13:20三俣蓮華岳~中道~15:40双六小屋 テント泊
【四日目】双六小屋8:15~9:30鏡平山荘11:00~13:00わさび平小屋13:40~14:30新穂高温泉駐車場
- コース状況
- ガスが出ると、双六岳の稜線コースや巻道、黒部五郎岳へのカール周辺は迷いやすいので注意です。
五郎岳は岩がガレている個所が多いので、落石にも注意。
- 難易度
-
感想コメント
三日目は、晴れ!!
正直晴れても、雨でもいいと思っていたけれど、やっぱり晴天に勝るものはないですね。
五郎のカールまで行くと本当に穏やかに、山に包まれている気がします。
カールでのんびりし過ぎて山頂に着くころには、ガスが出てきてしまいましたが、それでも大満足。
五郎山頂は、天気が良いと北アルプスを一望でき、本当に気持ちがいいです。
お昼をのんびり食べてから、何度も何度も振り返り、目に焼き付けてカールを後にしました。
天気の良い日は、稜線添いを行っても展望がよく気持ちがイイですよ。
五郎のスタッフ、双六のスタッフとお別れして帰る最終日は、やはり寂しくなりましたが、快晴の中歩いていると次第と元気になってきました!
今回、四日間も一人でテントで行く山行は初めてだったので、色んな心配はありましたが、たくさんの方が暖かく見守ってくれていたので楽しく笑いながら元気いっぱい歩くことが出来ました。
また来年も遊びにいきます☆ありがとうございました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。