広島・海の見える山③ 下高山
- 投稿者
-
広島紙屋町店 本田康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2010年05月27日 (木)~2010年05月27日 (木)
- メンバー
- 広島紙屋町店 本田康之
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 宇品港9:30⇒似島学園港9:50
学園港9:51~少年自然の家10:03~登山口10:11~下高山(10:35~10:40)~登山口11:05~家下港11:20
似島家下港13:00⇒宇品港13:40
- コース状況
- アプローチ
学園港から左折し、海沿いに進みます。介護施設を抜けた所に少年自然の家入口があります。ここ に入り、中を抜けると、裏口があります。ここから出ると、家下港へ続く細い道があります。看板 に従い、上っていくと、下高山と家下港の分岐に出ます。ここを左へ進むと、すぐに登山口です。
①登山口からしばらくは舗装が続き、畑を抜けたあたりは草が生い茂り歩きにくい。しかし、表示はしっかりしていて、迷わないです
②草に毛虫がたくさんいるので要注意です
③稜線にあがると、ようやく展望が開けて、快適
④似島中学校からのルートもあります
- 難易度
-
感想コメント
下高山(しもたかやま・203m)は宇品港からわずか20分足らずの船旅で行く似島の安芸小富士に並ぶ里山。
安芸小富士にくらべ、訪れる人は少ない感じですが、頂上からは安芸小富士と同様に瀬戸内のパノラマが広がり、電波塔がない分、展望が開けます。登山口へは学園港からでも家下港からでも差はなく、船の時間で計画するといいでしょう。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。