飯能アルプス(?) 縦走

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年11月10日 (土)~2012年11月10日 (土)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
飯能市民会館→(15分)→天覧山→(35分)→多峯主山→(35分)→永田台送水ポンプ場→(45分)→久須美坂→(60分)→東峠→(30分)→天覚山→(75分)→大高山→(30分)→大高山→(30分)→西武秩父線吾野駅
コース状況
市民会館〜天覧山〜多峯主山は地元の小学生の遠足コースになるくらい、登山道も歩きやすく標識等も整備されています。ただし、多峯主山の山頂近辺は粘土質なので、雨上がり等は非常に滑りやすいと思いますので注意して下さい。
多峯主山〜天覚山〜大高山〜吾野駅は、作業道やけもの道など、登山道以外の分岐が多い割には標識が未整備なので、地図・コンパスで頻繁に現在地確認をしましょう。
難易度
Google Map

より大きな地図で 飯能アルプス を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

良い天気だったので、天覧山、多峯主山の山頂からは富士山がきれいに見えました。またスカイツリーもうっすらとですが見えます。

多峯主山から先は、ほぼ杉林の中を歩くため、全体的に眺望は良くありません。
また、地図からは読み取れない小さなピークがたくさんあり(ネット情報によると累積標高差は1500mくらいあるらしいです)、それぞれのピークへの登り下りが結構な急登なので、ストックがあると膝への負担が減らせて良いと思います。
天気が良い土曜日の割には人は少なく、すれ違った登山者は数名、と2つの団体くらい。トレランの人は多くすれ違いました。静かに山歩きをしたい人には良いコースだと思います。
途中で武蔵横手駅や東吾野駅に下りるコース取りもできます。
天覧山の中腹にトイレがある意外は、トイレは全くありません。ハイドレーションを利用する等、水分摂取量を上手にコントロールしましょう。
この近辺では、熊の目撃情報はないようですが、少し北西の横瀬町あたりでは目撃情報もあるので、念のために熊鈴を携行しました。

フォトギャラリー

天覧山山頂手前の岩場です。階段完備(笑)で楽々登れます。

飯能市民の憩いの山です。

雪を頂いた富士山がきれいに見えます。反対側には東京スカイツリーも見えます

多峯主山の登り口です。

多峯主山の山頂直下の「雨乞いの池」どんなに日照りが続いても枯れた事はないそうです。

多峯主山山頂です。ここからも富士山、スカイツリーが見えます。

多峯主山を南に下って少し登った所にある分岐の標識。

真ん中のこんもりした森みたいなのが多峯主山です。

標高277.5mの名無しピーク。

眺望は良くないですが、天気が良く木漏れ日が気持ち良いです。

写真ではわからないですが、かなりの急登です。

手作り感満載の標識です。でもわかりやすい。作ってくれた方に感謝です。

いくつ目かわからないピークからゴルフ場がはっきり見えます。紅葉とグリーンのコントラストがきれい。

天覚山山頂です。ベンチがいくつかあり休憩に最適。でもなんで看板の色はそれ?

わたしの行動色の定番。今日は抹茶ラテ付きで。あ、看板の色と同じですね(笑)

かろうじて「前高山」と読めます。実はこの前にも前高山と書かれた場所がありました。どっちが正しいのでしょうか?

多分、これが「大岩」だと思われます。巻き道があるので迷わず巻き道へ。

本日の最高到達点、大高山493mです。御影石でしょうか?えらく立派です。

大高山から15分下ると、車道に出ます。そのまま車道を歩けば国道299号に出て吾野駅に行く事もできます。

前坂です。ここからしばらくは歩きやすいですが、吾野駅が見えてからの最後の急傾斜の下りが膝に堪えました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部