阿弥陀岳北西稜
- 投稿者
- 小山田 隆博
- 日程
- 2013年04月10日 (水)~2013年04月11日 (木)
- メンバー
- 名古屋栄店 小山田
- 天候
- 10日:晴れ、11日:曇り
- コースタイム
- 10日 美濃戸山荘(2時間15分)北西稜下部テン場
11日 北西稜下部(1時間)小ピーク(30分)ボルトテラス=1P目取り付き(4時間)摩利支天(10分)阿弥陀岳(1時間)北西稜下部テン場(1時間15分)美濃戸口
- コース状況
- 美濃戸山荘までは車で通行可。美濃戸口から北西稜下部までは樹林帯内の一般登山道だが、概ね積雪に覆われており、下りでは特に軽アイゼンぐらいは必要。上部はまだまだ冬山装備が必要。今回は寒気が入っていたこともあり、かなり寒かった。北西稜へのアプローチは見通しの悪い樹林帯となり、視界が悪い時などは間違いやすいようだ。北西稜は残置支点もそれなりにあるが、古いものもあり全面的に信用は出来ない。登り応えのある好ルート。
- 難易度
感想コメント
去年の12月に阿弥陀岳北稜に行って以来、ずっと行きたかったルート。予想通り登り応えのあるルートで楽しい登攀が楽しめた。阿弥陀岳は色々なルートがあって本当に魅力的な山だと思う。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。