冠雪の燕岳。

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年10月30日 (水)~
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
中房温泉登山口<150分>合戦小屋<70分>燕山荘<30分>燕岳<25分>燕山荘<40分>合戦小屋<100分>中房温泉登山口
コース状況
前日に降り続いた雨で2500M以上は雪になっており、冠雪していました。
アイゼンは装着しても良いですが、装着しなくても歩けます。
しかし、この季節は必ずアイゼンは持ってってください。

登山道はさすが人気の山だけあって、とても整備されており、とても快適に歩くことができます。

今の時期、合戦小屋は週末だけの営業。
トイレは利用できます。
難易度
Google Map

より大きな地図で 燕岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

みんな大好き、北アルプスの女王様「燕岳」に登って来ました。

友人と冠雪した燕岳を目的に計画し、前日に積もった雪で見事な薄化粧の女王様に出会うことができました。

登山口の中房温泉は紅葉が見頃で、秋を楽しめ、山の稜線は冬になっていました。
空気が、冬の空気。(冷たい空気)で、風が吹くと寒く、雪山来たーっていう雰囲気を楽しめました。

フォトギャラリー

燕山荘の玄関前でいつも登山者を迎えている山男さん。バックは燕岳。

夜明け前の5時スタート。見上げると、満点の星空。

ご来光。山がオレンジ色に染まりました。

第1~3ベンチ、富士見ベンチと4か所ベンチがあります。休憩の目安にしましょう。

お!!!!冠雪してるっ!!!大天井岳方面の稜線。

合戦小屋到着。今の時期、平日はやってません。

合戦沢ノ頭付近で北アルプスのアイドル槍ヶ岳が顔を出します。

燕岳、燕山荘が見えました。このあたりから雪が積もってました。

下を見れば雲海が綺麗。

水分補給。雪があるとやりたくなりますよね。

雪山の景色が広がります。

稜線に出るとこの景色。北アルプスの見える山すべて冠雪してます。

左を見れば人気の山小屋「燕山荘」

右を見れば人気の山「燕岳」

槍ヶ岳もバッチリ見えます。いい天気に感謝。

燕岳山頂に向かいます。

山頂。

山頂より大天井岳、常念岳方面。初めて燕岳に登った時に常念岳まで縦走した日のことを思い出します。

イルカはいるか? いました。

燕山荘の山バッジは種類が多く、迷います。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部