毛無山(山梨県)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年09月27日 (金)~2013年09月27日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 毛無山登山口-(5分)-合流点-(10分)-分岐点-(25分)-合流点-(20分)-
毛無山山頂-(70分)-十二ヶ岳山頂-(25分)-金山-(15分)-鬼ヶ岳山頂-(35分)-
鍵掛峠-(45分)-王岳-(25分)-王岳登山口-(30分)-根場(ねんば)民宿
- コース状況
- 迷いやすい所はなく、登山道もよく整備されていて、快適に歩けました。
毛無山と十二ヶ岳の間に岩場がありますが、慎重に通過すれば、特に問題はありません。
登山道沿いに、フジアザミなどのトゲのある植物が多く、しょっちゅう肌に引っかかって痛かったので、あまり肌は出さない服装の方がいいでしょう。
- 難易度
-
感想コメント
岩場を通過する箇所があると聞いたので、スリルが味わえると楽しみにしていましたが、特に難しい所はありませんでした。ただし、初心者の方や、岩が濡れている時は滑るので要注意です。
景色はとてもよかったです。毛無山や王岳の山頂からは、西湖越しに堂々たる富士山が拝めました。また、鬼ヶ岳山頂からは甲府の街の向こうに聳える八ヶ岳や南アルプスがよく見え、これまであまり見たことのない角度からのそれらの景観に見入ってしまい、時が経つのを忘れるほどでした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。