奥美濃 高鷲~大日ケ岳 BCトレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年01月31日 (金)~2014年01月31日 (金)
メンバー
天候
雪のち晴れ
コースタイム
高鷲スノーパークゲレンデトップ(60)前大日ヶ岳<滑走&登り返し120分>ゲレンデトップ
コース状況
風が通る尾根はスキーエッジも効きにくいガリガリのアイスバーン
10~12本アイゼンか性能の高いスノーシューが必要

谷は柔らかい雪と締まった雪のミックス状態
積雪2M以上あるので、スノーシューかスキーが移動に便利
難易度
Google Map

より大きな地図で 2014.2.20 大日ヶ岳BC を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

日帰りのBCを楽しもうと岐阜奥美濃の大日ヶ岳エリアに滑りに行って来ました。
暖かい日が続き、前日には大日ヶ岳山頂でも雨が降る天気で、雪面は凍りついたアイスバーン。

オフピステイメージでギアをチョイスしていたため、強風に叩かれた山頂手前のコルはシビアなコンディションでした。
大日ヶ岳の山頂は強風とアイスバーンが容易に想像できたため滑走エリアを谷側にチョイス。
雪が深い谷は期待通りのオフピステ!速い雪面とストップ雪のミックスですが、気持の良い滑りを堪能!

春日井店の米村さんは、日本雪崩ネットワークのアバランチ合宿に参加したスキルの持ち主。
米村さん監修の元、滑走斜面の弱層テストを丁寧にしっかりトレーニング。

ただ山頂を目指すとか滑るだけとかではスキルUPには繋がりません。シーズン1~2回は実践トレーニングを心がけたいですね。

フォトギャラリー

気持の良い谷を滑ります

不安定な天候の中、出発です

陽が差してきました

雪面が固く、シールがよく効きます

大日ケ岳が見えました

滑走条件の良い谷に向かいます

米村さん、ナイスライディング

テレマークで滑ります

BC用の板でないのでコントロールが難しいみたい

いよいよ、弱層チェックに入ります。

10cm間隔で雪温度を測ります。

プレッシャーテスト

20cm下にはっきりと弱層が確認できます。

私も張り切って雪柱を切り出します。

穴を掘って、ご満悦

ハンドテスト

弱層がでました。

滑りには適さないエリアなのでハイクして別のラインへ

樹氷がキラキラ綺麗です

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部