埼玉県・奥武蔵 雪の残る伊豆ヶ岳
- 投稿者
-
丸茂 甲太
東武宇都宮店
- 日程
- 2014年02月27日 (木)~2014年02月27日 (木)
- メンバー
- 町田店 上村、丸茂
- 天候
- 小雨のちくもり
- コースタイム
- 正丸駅(20分)登山口(90分)山頂(40分)登山口(20分)正丸駅
- コース状況
- ○駅から登山口までの道は除雪されています。
○行きも帰りも雪が柔らかい所では踏み抜きが何度も起こりました。大きい踏み抜きでひざ上、特大の踏み抜きで股まで潜りました。股まで潜ると体勢を戻すのに苦労します。特に沢沿いは下が空洞になっていることが多く要注意です。
○踏み抜いた体勢を戻すために雪に手を付くのでレイングローブがあると濡れずに便利です。
○前日の気温が高かったためか、この日は凍っている箇所はなく、軽アイゼンは付けずに登れました。
- 難易度
-
感想コメント
今回は奥武蔵の伊豆ヶ岳へ登ってきました。上の方は雪が思ったよりも多く残っていて斜面ではトレースを少し外れると腰まで潜りました。この日はスタートから小雨でしたがその後は雨も止みまずまずのお天気でした。
山頂では風もなくゆっくりとお昼休憩。展望はあまり得られなかったものの、霧がかった景色がまた幻想的で良かったです。次回来るときは、伊豆ヶ岳~子の権現~吾野駅コースを歩いてみたいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。