ブッツェ平 (丹沢)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年03月24日 (月)~2014年03月24日 (月)
- メンバー
- 天候
- コースタイム
- 神縄隧道(70)~熊山分岐(50)~ブッツェ平山頂(70)~秦野峠(40)~No.32鉄塔(60)~玄倉バス停(20)~神縄隧道
- コース状況
- 全体的にとても歩きやすかったです。 玄倉方面へ向かうために通過する北側急斜面はザレているため滑落に注意が必要です。
- 難易度
-
感想コメント
熊山分岐までは明瞭ですが、そこから先は背の高い竹藪に視界が遮られるため、コンパスを見ながら歩いてください。 木に白ペンキでマーキングされていますが、手製道標のある標高750m付近で南西へ引き込むようになっているので注意してください。 鹿柵を何度も潜るため、常に視界を前方へ向け、尾根の形状を見極め、どちら側を歩くか考えながら歩いてください。 殆どトレースもありませんし、地図を見ても尾根上にラインがあるだけなので、読図だけではなく、先読みの技術も必要になります。 玄倉方面(秦野峠)は更にトレースがなくなるので、現在地特定を細かくしながら歩く必要があります。 No.32鉄塔は小ぶりでモダンな雰囲気が素敵です。 が…No.32の2が消えていて3になっています。 そこから下を覗くと林道が見えてくるので降り立ちます。 ここからは、滝や富士山と丹沢湖がきれいに見える楽しい林道歩きです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。