晴天の北穂高岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年05月07日 (水)~2014年05月08日 (木)
メンバー
天候
晴天
コースタイム
1日目 上高地<170分>横尾<240分>涸沢

2日目 涸沢<150分>北穂高岳<90分>涸沢<110分>横尾<170分>上高地
コース状況
上高地から横尾は平坦な道を歩きます。雪は無し。

横尾から本谷橋まで所々雪があります。

本谷橋から涸沢まで雪の上を歩きます。

涸沢から北穂高岳はピッケル&10本爪以上のアイゼン&雪山技術が必要です。
難易度
Google Map

より大きな地図で 北穂高岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

去年の夏に北穂高岳には槍ヶ岳から奥穂高岳に縦走したときに登りましたが、涸沢から登ってこそ本当の北穂高岳だという私の勝手なイメージがあり、今回登って来ました。

天気に本当に恵まれました。
白銀の涸沢カールは絶景です。
北穂高岳山頂からはどこまでも続く、北アルプスが望めました。

北穂高岳の登りは思った以上に急でした。
夜明け前に涸沢から北穂に向けて出発しました。夜の冷え込みにより、雪が固く、滑落してしまったらどこまでも落ちてしまいそうなドキドキ感と、夜明けとともに刻々と変化する穂高の山々を楽しみながら登ることができました。

今回の山行で、より穂高連峰の山のかっこよさを感じました。

フォトギャラリー

北穂高岳山頂より。

アルプスの玄関口、上高地からスタート。いい天気です。

徳澤に沢山いました。お食事中です。

本谷橋から雪道です。アイゼンを装着します。奥に見えるのが北穂高岳。

ひたすら登ると、穂高の山々が見えてきます。

振り返る。

涸沢到着。何回来ても飽きない景色があります。GWのテント村の跡が残ってます。

マイホーム設営完了。ビールを飲んでのんびりと景色を楽しみます。

翌朝北穂高岳に向け出発。夜の冷え込みで雪が固めです。

明るくなってきました。風もなく静かな世界でした。

モルゲンロート。穂高の山々が朝日に染まります。

ひたすら登ります。大変でした。

落ちないように慎重に登ります。

コルに着くと、笠ヶ岳がお出迎え。

最後の登り。

北穂高岳登頂です!

前穂高岳方面。

山頂から涸沢ヒュッテを見下ろす。

最高の景色をありがとう!!!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部