奈良県大峰山脈・釈迦ヶ岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
伊藤 博人
日程
2014年05月23日 (金)~
メンバー
単独
天候
曇り
コースタイム
太尾登山口→(120分)→千丈平→(30分・巻道)→深仙宿→(50分)→釈迦ヶ岳→(20分)→千丈平→(80分)→太尾登山口
コース状況
良好

大峰山脈の人気ルートということもあり、よく整備されています。
駐車場にはトイレが、千丈平には水場があります。

このルートは登山道よりも車道が大変。国道168号線の分岐から太尾駐車場までは狭い林道をひたすら進むのでこちらの方が注意が必要??とがった石が落ちているのでパンクにも注意、です。
難易度
Google Map

より大きな地図で 旭~釈迦ヶ岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

大峰山脈でもそろそろ新緑と花が楽しめるのでは・・・と考え出かけました。
登山口付近でシャクナゲやシロヤシオなどを確認、主稜線上では新緑は少し早いか?ぐらいのタイミングでした。

今回、往路が雲に覆われていたのでGPSやコンパスが役に立ちました。けもの道が多くあるので「大丈夫かな?」と思った時に進む方向を簡単に確認できるのがコンパス、現在地を把握できるのがGPSです。
今回のルートは尾根筋なので地形がわかりやすく、釈迦ヶ岳大日岳などわかりやすい目標物が主稜線上にあります。ぜひ積極的にコンパスの使用(ナビゲーション&現在地把握)を試していただきたいと思います。

余談ですが、今回あえてランニングシューズで山歩きをしてみました。雨が降ってはいませんでしたが、霧と草についたしずくで靴が濡れてしまいました。底が薄いので足の裏が痛くなったり、足首がないので急斜面で脱げそうになったり足首が痛くなったりといろんな事を感じ取れました。
軽快さは魅力ですし歩けないこともないのですが、道具は自分の目的に応じた機能を持つものを選択するほうがベターだと思います。いろんな意見があるとは思いますので自分に合った「適切な」選択をしてください。安全登山のために。

フォトギャラリー

大峰釈迦ヶ岳に出発!

らくらくのコースの駐車場にはトイレも完備

小さなはしごが2か所ありました。

予報は晴れなのですが・・・私は雨男・・・

標高が上がれば上がるほど雲が濃くなります。

GPS、そしてコンパスと地図のトリオが私を安心させます。

千丈平では木から落ちるしずくで足元が濡れます。

千丈平のテント場の入口

テン場の奥から深仙宿にショートカット

壊れた橋・・・に見えますが、実はちっとも揺れません

深仙宿まで来ました。入口の様子です。左の奥に進みます。

釈迦ヶ岳に進みます。大岸壁が!

ちょっと晴れ間が!!!

釈迦ヶ岳山頂。

方向よし!進行!!

千丈平の水場。登山道から「水」の標識が見えると思います。

帰りになってやっと晴れてきました。

大峰の新緑。

シロヤシオ??でしょうか??

駐車場に戻ると青空が・・・もう少し早ければね~残念

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部