残雪の燧ヶ岳★今年は雪が多かった~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年05月29日 (木)~2014年05月30日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 大清水(190分)長蔵小屋(180分)俎ぐら(30分)柴安ぐら(160分)長蔵小屋(160分)大清水
- コース状況
- 長英新道はしっかりと雪がついていますが、気温が高くゆるんでいるのでアイゼンなしで登りも下りも歩けます。
踏み抜き要注意。
俎ぐら手前は岩肌が出ています。雪解け水が流れ滑りやすいです。
俎ぐらから柴安ぐら(燧ヶ岳山頂)は急登、雪が深くピッケル、12本爪アイゼンがあると良いです。
尾瀬沼周辺も雪があり、木道も滑りやすいです。
- 難易度
感想コメント
雪があるうちに燧ヶ岳に登りたい!ということで1泊2日で計画。鳩待峠から入り、見晴新道を行く予定でしたが、雪が多く現在通行止めとのこと。今回は大清水INOUT、長英新道をピストンにしました。
1日目は天候が崩れ雷雨。雷が鳴ったら無理せず小屋や岩陰に逃げ込むのが正しいようですが、私たちは恐がって急いで宿泊予定の長蔵小屋へ向かいました。
雨がおさまったのを見計らい、水芭蕉や尾瀬沼からの燧ヶ岳を見に外へ出ました。燧ヶ岳が夕陽に染まるのが午後6時過ぎ、沼はもやがかかり幻想的です。ここは星空も素晴らしいようです(寝てました)。
早朝4時過ぎに小屋を出て、無理せず俎ぐらまで行って引き返す予定でしたが、雪のついた樹林帯はアイゼンなしでも歩きやすく、ピンクのテープがしっかり巻かれていたので迷うこともなく3時間程で到着。俎ぐらから柴安ぐら間は雪が深く急登、両手をつきながら一歩一歩キックステップで登り下りしました。山頂は風もなく景色を十分に楽しめます。
下山時も雪がゆるいのでアイゼンなしの方が歩きやすいです。
金曜日、週末を尾瀬で楽しむ観光客、登山者で賑わっていました。木道にもまだまだ雪が残り滑りやすいです。観光の方もトレッキングシューズとトレッキングポールをそろえて行くと良さそうです(ゝω・)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。