ランチを楽しむ②観音山(兵庫県)
- 投稿者
- あやや(おとな女子登山部)
- 日程
- 2014年09月04日 (木)~2014年09月04日 (木)
- メンバー
- グランフロント大阪店:辻森
- 天候
- 雨&曇り
- コースタイム
- 阪急甲陽園駅(70)鷲林寺(40)観音山(40)阪神鷲林寺バス停
- コース状況
- ・整備されているので、ファミリーの方にもお勧めです。
・特に問題ありませんが、雨の日は岩場が少し滑りやすいです。
<お手洗い情報>
・駅と鷲林寺に水洗トイレ有
- 難易度
-
感想コメント
前回のランチを楽しむハイキングが楽しかったので、今回から祝☆シリーズ化(笑)
しかも、今回は友人がミステリーツアーにするということで・・・。
何も知らされないままとりあえず集合場所に。
一体どこへ行くのかな??
駅に着いてから「今日は観音山(526m)に行きます」とのことで、まだ行ったことがなかったので
どんな場所だろうとワクワク。
登山口のある鷲林寺に着いてからは小雨模様。
歩きやすい道をお喋りしながら進み、プチ岩場を抜けあっという間に山頂到着。
うん、これ位でいいんです。
山頂では時間通りかのようにピタッと雨が止み、コース名通り「パノラマ」ビューを
見ることが出来ました。すごい(^^)v
ツェルトを張るのも今回の目的の一つだったので、ストックや木、岩など様々なものを使って
張ってみました。
普段は緊急用であまり触ることのない道具ですが、実際に使ってみることが大事だと実感しました。
レインウェア洗いたくない・・・と粘って傘で登っていましたが、料理の最中に降ってきたので
諦めて着用(笑)一時土砂降りになりましたが、逆にツェルトの威力を感じられて良い経験になりました。
今回は、何から何まで準備してもらい至れり尽くせりでした。
豪勢な料理にバックミュージックもあり♪
ガチ登山にはなかなか持って行くことのできない嗜好品も満載でした。
お腹いっぱいで、幸せ。
どうもありがとう★ 次はどこへ行こうかな~。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。