ふたりでトコトコ山行脚 白髪岳(兵庫県 721.8m) 編

投稿者
渡部 嘉章
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2014年10月15日 (水)~
メンバー
北大路ビブレ店 渡部 他1名
天候
晴れ
コースタイム
住山登山口>10分>ツバキの森分岐>65分>岩場>10分>白髪岳山頂>60分>住山登山口
コース状況
・コースは整備がしっかりされていて歩き易いのですが、数か所岩場の通過や沢の渡渉部分など、注意が必要な箇所があります。
・山頂からの眺めは良好!大休止にオススメです。
・休憩ポイントもいい感じにありますが、水場はコース上にありませんので、水分補給には気を付けて下さい。
・近隣およびコース上にはお手洗いはありませんので、ご注意ください。
難易度
Google Map

より大きな地図で 白髪岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

・焼き物が好きなので、必ず行きたかった山です。黒髪山と伊万里焼き、小原谷焼きと英彦山などいろいろ関連のある山をめぐるのも楽しいですよ。
・徐々に歩く距離も長くなり、文句も言わず歩くようになってきた子供と歩くのが非常に楽しくなってきました。初の岩場に臆さず進んで登って行く様は、新鮮な驚きでした。
・山自体は雰囲気のいい感じの山です。縦走コースを歩きたかったのですが、今回は諦めました。
・子供は下り坂を全力で下る事がありますので、「スワミベルト」や「シュリンゲ」を上手く使って安全を確保してあげて下さい。

フォトギャラリー

丹波焼の里近くの名峰です。山頂からの展望も素晴らしいですよ!

住山登山口まで車で行ける事になっていましたが、4駆出ないとキビシイ道なので、あきらめました・・・。あずまやのある広場のようになっています。

登り始めは少々急です。明るい雑木林の中を歩きます。

一旦緩やかになった登山道も、稜線手前でまた急になります。

登りきると休憩に丁度いいベンチが!ゆっくり休憩をとって岩場に備えましょう。

途中で白いキノコを発見。間違いなく毒キノコですが、興味深く見ている相棒。決して触らぬよう注意!!

岩場に到着。思っていたよりハードだったので、細心の注意をしながら先行させます。

無事クリア・・・。大人でも初心者の方は注意が必要です。ここも展望がよかったので、もう一息入れました。

山頂に到着!ここで食べるお弁当は大変美味しかったそうです。

展望も良く気持ちがいい!ただ、風が冷たいと逃げ場がないので、晩秋からは防寒対策も念頭に入れておいた方がいいと思います。

こんな感じで頑張っていました。助言は一切していません。考えて進むことが重要かと。当然安全だけはしっかり確保した上での話ですが。

途中でみつけた「ホコリタケ」。軽くたたくと煙のような胞子がてっぺんから出ます。面白かったようで、しばらくやってました・・・。

無事下山です。すごくいい山行になりました。登山口はご覧のように広いので、車で来ても駐車場所には困らないと思います。

あまり花は見かけませんでしたが、茶の花が咲いていました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部