紅葉の巻機山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
伊佐 直浩
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2014年10月20日 (月)~2014年10月21日 (火)
メンバー
銀座店:吉田、栗山、佐野
池袋店 伊佐
天候
曇/雨
コースタイム
桜坂駐車場→40分→5合目→120分→ニセ巻機山→10分→避難小屋(泊)
避難小屋→30分→巻機山分岐→20分→割引岳→20分→巻機山→30分→牛ヶ岳→20分→巻機山→20分→避難小屋→90分→5合目→60分→桜坂駐車場
コース状況
概ね良好、雨上がりは滑りやすい所あり。牛ヶ岳山頂近くは泥濘あり。
難易度
Google Map

より大きな地図で 巻機山20141022 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

「のんびり紅葉の綺麗な山を歩こうよ」とお誘いいただき出かけてきました。
山は登り応えがあって、避難小屋は綺麗だし、紅葉はバッチリ
天気はイマイチ安定しなかったけどそれもまたスパイスです

駐車場を歩き出したのが12時頃、ポツポツ降り出した雨の中登り始め
下山してくる人たちと挨拶を交わしながらすれ違っていると
「今日は何処まで登るの?」「避難小屋の予定です」
「あれ?小屋閉まってたよ 板で窓も入口も塞いであったよ」
えっ!?一瞬時間が止まる一同…
まぁ食べるものも寝るものも充分あるので最悪ダメなら下山もやむなしと判断登山続行
雨も強くなってきたので5合目少し手前位でレインウェア/ザックカバー装着
下の平地には黄色い田畑、赤い木々の山々、草紅葉の斜面、笹の翠
雨にぬれ黒く光る大きな天狗岩、谷筋に流れ込む白い沢水を眺めながら高度を稼いでいくと 
本日の最高峰「ニセ巻機山」到着です。ここは地図にもニセとありますから騙されません

ニセピークから少し下って さぁドキドキの避難小屋ですが・・・

ヨカッタ開きました。出入口と全ての窓にステンレスのスリットがあり
上から板をスライドさせて雪囲いの板をはめ込む仕掛けでした。
ココは最後に使った人が雪囲いの板をして帰るのがルールなようです
今回は使えませんでしたがバイオトイレ完備、最大30人位泊まれる綺麗な小屋です。
(前日の土日にはほぼ満員だったそうです

雨のせいか心配したほど寒くもなく 銀座チームの作ってくれた美味しい鍋で暖まりぐっすり爆睡
日の出少し前に起きてニセ巻機まで登っていくと綺麗な雲海を見ることが出来ました
明け方3時頃には雨が上がっていて綺麗な星空も見えていたようです(流星群見逃した…)

朝食を取り防寒着や緊急用品だけもって山頂へアタック開始
まずは巻機山山頂到着!!ん?なんか地図のイメージと違う…でも看板あるしね 
ここで宮城パーティーとお別れして私たちはガスの上がってこないうちにまず割引岳へ
一度下りてグワっと登ると大展望が迎えてくれます
ネタ的記念写真を撮って(どんな写真かは銀座店吉田さんのレポートで)今度は牛ヶ岳へ
さっきの巻機山頂を通り過ぎ少し行った辺り道の真ん中に枯れ木が刺してある石積みが…
どうやらこれが「本当の巻機山の山頂」らしい しっかしここは風の通り道なのか風が強かったです
宮城チームはここまで登ってきたのかな心配になりながらも牛ヶ岳登頂!!
ここも展望がよく八海山、越後駒がどぉーんと迎えてくれます

名残惜しいけど小屋に戻り雪囲いを元に戻して下山開始
いつもの自分ならあり得ないペースでガンガン下り
膝が笑い出す寸前に駐車場まで下りてくることができました。

フォトギャラリー

雨に濡れた木々

笹とのコントラストがいいね

だいぶモヤってきました

ニセ巻機山

今夜の主役

朝の雲海

今日は快晴?

イイでしょこの景色

割引岳の向かいます

割引岳山頂

巻機山山頂の標識はあるけれど!?

池塘もあったり

むむむぅこれが巻機山山頂みたい

牛ヶ岳

あらら雲に追いつかれた

あっという間に雨雲が

いい山だぁ巻機

お世話になった小屋の一階

雪囲いを元に戻してっと

ガンガン下ります また来よう

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部