ふたりでトコトコ山行脚 犬鳴山・燈明ヶ岳(大阪府 558m)編
- 投稿者
-
渡部 嘉章
グランフロント大阪店
- 日程
- 2014年11月07日 (金)~
- メンバー
- 北大路ビブレ店 渡部 他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 犬鳴山温泉駐車場>60分>七宝瀧寺>60分>燈明ヶ岳山頂>30分>七宝瀧寺>50分>犬鳴山温泉駐車場
- コース状況
- ・駐車場~七宝瀧寺は整備された平坦な参道なので、お手洗いも水場もあり、紅葉を愛でながらのんびり歩けます。
・燈明ヶ岳の往復は、結構な急坂ですので注意して下さい。足場はしっかりしています。
・燈明ヶ岳の登山口は明王像の横から入ります。少々分かりにくいので迷った場合はお寺の方に伺ってみて下さい。
- 難易度
感想コメント
・子供を連れて、短時間で登れる山をと思い、丁度紅葉もキレイだろうと見当をつけて山行しました。
・渓谷沿いを歩く七宝瀧寺までは、のんびり安全に子供と歩け、紅葉も楽しめる良いコースです。
・燈明ヶ岳の往復は、結構登り応えがあります。今回は、相棒がギブアップした為行きませんでしたが、もう少し登った所にある天狗ヶ岳までが推奨コースです。健脚の方は、一旦下って高城山迄足を延ばせば、充分満足できると思いますよ。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。