入道ヶ岳 ~鈴鹿セブンマウンテンの秋~
- 投稿者
-
スカーレット (おとな女子登山部)
センタープラザ神戸本店
- 日程
- 2014年11月12日 (水)~2014年11月12日 (水)
- メンバー
- 四日市店 スタッフ1名
- 天候
- 雨のち曇り
- コースタイム
- 日帰り 3時間10分
北尾根登山口-(1時間10分)-北尾根避難小屋-(50分)-入道ヶ岳山頂-(40分)-二本松避難小屋-(30分)-二本松登山口
道に目印は少ないが看板が多く、迷いにくい。
避難小屋はトタン屋根とベンチがあり扉はないので、
休憩目的での使用がおすすめ。
- コース状況
- 難易度
-
感想コメント
鈴鹿セブンマウンテン
雨乞岳、御在所岳に続いて3座目!!
椿岩という岩場で訪れるので、お山はどんなんかな~って気になっていたので
登ってみることに!
標高が1000mに満たないとのことで、ルンルンハイキングのはずが・・
2時間の急登で、心折れかけました。
雪山に向けてトレーニングせねば!!
北尾根ルート中腹あたりで紅葉がみられ、
頂上付近から、笹とアセビが群生していて・・・感激!
ずっと土道かと思いきや、
石灰岩質のガレ場があったり・・と、面白いコースを選べたようです★
山頂は麓の椿大神社の奥宮であるため「六根清浄~」と唱えながら登ってくる方々とも出会えました!
昼食は、あつあつトースト&カレーディップで
ルンルン気分に戻りました!!
他にもたくさんコースがあり、
クライミングで訪れることが多い入道ヶ岳ですが
雪山でまた訪れたいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。