檜洞丸~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年11月13日 (木)~2014年11月13日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 西丹沢自然教室(40)ゴーラ沢出合い(90)檜洞丸(60)臼ヶ岳(70)蛭ヶ岳(60)丹沢山(50)塔ノ岳(120)大倉
- コース状況
- 登山口からゴーラ沢まで、滑りやすい橋が架かっていますので注意が必要です。臼ヶ岳から蛭ヶ岳間で一部不明瞭な所がありますので、踏み跡を確認しながら進みましょう。
蛭ヶ岳から大倉までは歩きやすい道になので大丈夫だと思います。
山小屋もトイレも山頂にありますので安心です。
- 難易度
-
感想コメント
この日は天気も良く最高の1日でしたが、蛭ヶ岳まで誰とも会わなかったのが寂しい感じでしたが、1人で満喫できたので良しとします。
登山口から檜洞丸まではずっと登りが続きます。檜洞丸から蛭ヶ岳間はアップダウンが激しく、体力が奪われ、最後の蛭ヶ岳の登りで一気に疲れます(笑)
しかし、ここまで来てしまえば多少のアップダウンはありますが、蛭ヶ岳~塔ノ岳までご褒美稜線ハイクが待ってます♪
塔ノ岳以降は、もう気合いしかございません(笑)
この時期なので、ヘッドライトは必ず携行してください。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。