南八ヶ岳 赤岳(地蔵尾根・文三郎尾根)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
三谷 卓亮
日程
2015年02月02日 (月)~2015年02月03日 (火)
メンバー
ららぽーと横浜店 吉田さん、浅見さん
横浜西口店 植田さん、門田さん
池袋西口店 高野内さん
さいか屋横須賀店 伊藤さん
さいか屋藤沢店 三谷
天候
晴天
コースタイム
【2/2】
美濃戸口→(60分)→美濃戸山荘→(120分 北沢ルート)→赤岳鉱泉

【2/3】
赤岳鉱泉→(25分)→行者小屋→(60分 地蔵尾根)→地蔵の頭→(10分)→赤岳展望荘→(30分)→赤岳→(45分 文三郎尾根)→中岳分岐→(50分)→行者小屋→(180分)→美濃戸口
コース状況
積雪
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回は、いままでお世話になってきた方々と初めて一緒に山登りに行ってまいりました。
厳冬期の南八ヶ岳主峰「赤岳」。
雪山ハイキングからステップアップし、本格的な雪稜登山のスタートとも言える立派な雪山です。

美濃戸口の八ヶ岳山荘に車を停めさせていただき(一日500円)、
そこから歩きでのアプローチです。
赤岳鉱泉で一泊し、翌日の朝より地蔵尾根を登り赤岳登頂、文三郎尾根を下るコースとなりました。

地蔵尾根は行者小屋前から取りつきます。
下部から急な登りが始まり、中腹から本格的な雪壁を登ることになります。
上部の稜線近くでは、一歩間違えると大滑落につながりかねない急で狭い雪壁、ナイフリッジの連続であり、地蔵の頭まで上がるまでが赤岳までの登りの核心でしょうか。
稜線に上がってから先も危ない場所が続くものの、注意して歩けば、ここまで来れた方であればあとは問題がないかもしれません。

頂上からは360度の大パノラマです。
風もなく、雲もなく、最高の条件が織りなす最高の雪山景色でした。雪の峰々が素晴らしい!

下山ルートとして選んだ文三郎尾根も甘く見てはいけません。
頂上直下の雪面ではピッケルダガーポジションでのクライムダウンが必要な部分もあました。
その先も転倒すれば即滑落につながる箇所の連続です。

雪山は美しく、楽しいものですが、事故の危険性の多いものです。
事故に注意して楽しく登ってください。

フォトギャラリー

行者小屋より赤岳

赤岳鉱泉へ(北沢ルート)

アイスキャンディー(人工氷壁)と赤岳鉱泉

赤岳鉱泉 夕食

地蔵尾根 スタートから急登

急斜面をトラバース

事故に注意

短い距離ですが、ナイフリッジもあり。滑落要注意

お地蔵様

赤岳頂上へ

後ろは横岳稜線

赤岳頂上

TeamYOSHIDA 無事全員登頂です!

赤岳頂上からの絶景

文三郎尾根を下る。 クライムダウン

権現岳・編笠山方面

岩場と雪壁のミックス

急な雪面を下る

急な雪面を下る

文三郎道

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部