福寿草を求めて仰烏帽子山へ 【熊本県五木村】

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
足立 智也
春日井店 店舗詳細をみる
日程
2015年02月15日 (日)~2015年02月15日 (日)
メンバー
熊本パルコ店 足立 アルバイト1名 他2名
天候
晴れのち曇り
コースタイム
元井谷登山口→(50分)→夫婦杉→(30分)→仏石分岐→(10分)→仏石(福寿草群生地)→(60分)→仰烏帽子山[1302m]→(40分)→仏石分岐→(90分)→元井谷登山口
【歩行時間:4時間40分】
コース状況
今回は熊本駅から小川駅(宇城市)へ向かい、そこから車で元井谷登山口へ(車は約1時間半)
登山口の周辺道路は、H24豪雨災害被害から整備され、2/14以降は第2駐車場まで行けるようになっているようです。
元井谷登山口までは路面凍結もありませんでしたが、第2駐車場周辺は若干凍結していたそうです。

元井谷登山口からのコースは、水害後の谷を登るため、足場が悪い箇所が多いです。
基本的に谷間を進み目印のテープやケルンはありますが、水害後で荒れているのでルートファインディングには注意が必要です。

より楽に登りたい方は第2駐車場からスタートすると傾斜も登りやすいようです。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

あっという間に2月ですね。早い!
この時期の山の見所といえば『フクジュソウ(福寿草)』ですよね!
花言葉は「永久の幸福」
幸せを探しに行こうじゃありませんか!

そこで九州で一、二を争うフクジュソウの名所 
仰烏帽子山(のけえぼしやま) へ行ってきました!


H24年の豪雨被害で通行禁止だった道路も前日に開通し、快適に元井谷登山口に到着。
が、車の多いこと多いこと。
登山口前は満車、私たちは少し下の駐車可能な路肩に駐車して出発。
第2駐車場へ向かう車も多いようでした。
さすがフクジュソウ。楽しみにしている方が多いようです!

元井谷登山口からの登山道は、水害による倒木や岩がゴロゴロの枯れ谷の中を進みます。
コースには、危険な場所に入らないように新しいロープやテープが設置されていました。
この時期に向けて登山道整備に尽力して頂いた方々のおかげで今日登山でき、感謝感謝です。

しばらく歩くと第一フクジュソウ発見!
黄色く可愛らしい花ですね☆
よく見ると点々と咲いていらっしゃる。
この様子だと、仏石そばのフクジュソウの群生地は期待できそう♪

標高1,000m辺りから、凍結箇所が滑るため念のため軽アイゼンを装着。
のんびり歩いて仏石に到着すると、
フクジュソウの群生地がありました!
そこは日当たりも良く、花弁がきれいに開いており、
光沢ある花びらは黄色く輝いて咲いていました!

群生地はロープ柵で保護されており、中に入ることは出来ません。
この辺りのフクジュソウは「ミチノクフクジュソウ」といって
絶滅危惧種に指定されているためのようです。

花を眺めながらのランチ後、急いで山頂へ出発。
仰烏帽子山山頂は”晴れていれば”展望抜群!360°の景色が楽しめます。

帰りは来た道を戻ります、気温が上がり雪が解けてドロドロでした。
でもいいんです。
きっと、幸せパワーを吸収できたことでしょう♪

最後は、道の駅「子守唄の里五木」の温泉館で癒され帰路に着きました。

みなさんも是非、幸せを探しに行って見ませんか?
(第2駐車場から登ると楽だそうですよー)

フォトギャラリー

今年の初フクジュソウに出会えました♪

県道25号線を通り、道の駅「子守唄の里五木」で小休止

元井谷登山口前は車がいっぱいで停められず、少し下からスタートしました

元井谷登山口 福寿草に見られている!らしい。

ひたすら谷を登ります。結構な急傾斜もあります。

登り始めて40分。第一福寿草発見!よく見ると周囲に10輪ほど咲いていましたよ☆

谷間には若干の積雪があり、岩の上は滑りやすいので注意して歩きます。

夫婦杉

積雪が増え、凍っている箇所が増えてきたので軽アイゼンを装着しました。

第二駐車場との分岐点

山頂と仏石の分岐 晴れているうちに福寿草を見たいので、仏石へ向かいます。

足場が悪い箇所が多いので慎重に歩きます。

仏石 登れますよ☆

仏石直下には、福寿草の群生地が!!光沢のある黄色い神々しいお花です!

群生地はロープで保護されていますので、外からそっと撮影。

仰烏帽子山への途中の風穴 風が生ぬるい・・・

展望台との分岐

頂上はもうすぐです。

仰烏帽子山山頂~ 展望抜群!ですが今日は曇ってよく見えず

登山家くまもんが集合写真の準備中(笑)今回、仰烏帽子山を案内して頂きありがとうございました!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

春日井店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部