冬の利尻山・東北稜~北陵下降

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年02月28日 (土)~2015年03月03日 (火)
メンバー
天候
2月28日:曇り一時晴れ 3月1日:暴風雪 3月2日:暴風雪
コースタイム
<2月28日>
石崎バス停(15)アフトロマナイ川林道入口(90)林道終点(200)東北稜1003m地点
<3月1日>
東北稜1003m地点(400)利尻山山頂(100)利尻山避難小屋
<3月2日>
利尻山避難小屋(200)フェリーターミナル
コース状況
アフトロマナイ川林道は、トレース有り。
稜線上は雪庇、表層雪崩に注意。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

<2月26日>
夕方に富士山静岡空港から新千歳空港へ。北海道組と合流して、稚内まで運転を交代しながら長距離運転。
日付が変わった27日の2:00頃に稚内に到着。

<2月27日>
終日、フェリーは欠航とのこと。なんてことだ。稚内市内の図書館に行ったり、温泉に行ったりして
時間を過ごし、夜は1泊2000円のライダーハウスに泊まる。

<2月28日>
6:50のフェリーで利尻島へ。大シケで船が大きく揺れる。
路線バスに乗り、石崎バス停下車。1km程鴛泊方面に戻ってアフトロマナイ川林道へ。
スノーシューを装着して歩き出す。林道終点から東北稜へ取り付き、1003m付近で
テント設営。夕方、テントから顔を出すと、山頂付近にかかっていたガスが抜けて
利尻山の山頂が見える。しかしそれ以降、利尻山の山頂を見ることは一度も無かった。

<3月1日>
夜明け前、猛烈な強風で目が醒め、少し恐怖を感じる。
雪庇に注意しながら、細いリッジを登り高度を上げて行く。
ローソク岩を過ぎた辺りで潅木を使って懸垂下降するが、どこに支点を取れば良いか
分からない。見当を付けて掘り出し始めた枝中君が「あったよ!」と声を上げた。
暴風雪で視界が悪い中、GPSを頼りに山頂を探し出したが、登頂の喜びを感じている余裕は無い。
早く避難小屋まで逃げることだけを考え、ひたすら高度を下げる。
GPSではすぐそばに避難小屋があるはずなのだが、何も見えない。
一瞬のガスの切れ目で、避難小屋の屋根らしきシルエットが見え、近づくと確かに避難小屋だった。
思わず笑い声が出る。この日、一番笑った瞬間だったと思う。それだけ神経が張り詰めていた。

<3月2日>
今日も視界はほとんどゼロの暴風雪。GPSを頼りに長官山を越えて、ひたすら高度を下げる。
フェリーターミナルに着いたが、既に午前の便は出港しており、悪いことに午後の便は欠航。
その夜は、フェリーターミナルで出会った親切な御年配の夫婦のお言葉に甘え、泊めさせて頂いた。

<3月3日>
午前のフェリーは出港するとのこと。お世話になった夫婦にお礼を言い、フェリーターミナルへ。
フェリーのデッキから利尻島を眺めるが、最後まで山頂を見ることは出来なかった。
本当にあの雲で隠れた山の中を登っていたのだろうか。
何年経っても今回の山行は忘れることは無いだろう。

フォトギャラリー

今回のハイライト

なんてこった・・・

石崎バス停下車

ここから入ります

スノーシューが有効

林道終点付近

東北稜を登る

下部は広い尾根

なだらかな登り

テントサイト到着

今回の山行で最初で最後に見えた利子山山頂

day2 テント撤収

ルート確認

「門」の登攀

山頂!

山頂とおぼしき

利尻山避難小屋にて

第一見晴台・・・何も見えない

下山

3人の行動食。それぞれに個性があって面白い。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部