登山学校実技講座「妙義山・中間道」

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
丸茂 甲太
東武宇都宮店 店舗詳細をみる
日程
2015年03月15日 (日)~2015年03月15日 (日)
メンバー
登山学校参加のお客様 12名
大蔵ガイド
池袋西口店 鈴木
町田店 丸茂
天候
くもりのち晴れ
コースタイム
道の駅みょうぎ(55分)第二見晴(45分)東屋(60分)石門広場(60分)石門入口(10分)中之嶽神社駐車場
コース状況
全体的に歩きやすい登山道です。コースの終盤に石門の岩場・クサリ場が出てきます。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

登山学校実技講座「妙義山・中間道」に同行いたしました。
第一見晴や第二見晴のあたりではまだ上空に雲が多く
残っていましたが、東屋で休憩している頃には青空が見えてくるように
なりました。冬枯れで葉っぱが落ちているため、陽射しが入り込んで歩いていると
暑く感じるほどでした。

石門広場から先、いよいよクサリ場が出てきます。第二石門のクサリ場は下から見上げると
長く感じます。二本クサリがありますが皆さまそれぞれ好きな方から取り付きます。実はここ、
上の方まで登って振り返ると妙義の岩の尾根がよく見えて絶景です。石門の穴を抜けるとすぐに下りのクサリです。下り終えるとまたすぐかにの横ばいと呼ばれる
トラバースです。

皆さまクサリに頼りすぎない持ち方、足の置き方ともバッチリでした。
コース前半のハイキングコース的な雰囲気から一転して、スリルと
緊張感のある岩場の通過でしたが、面白い!楽しい!もう1~2本ほしい(!?)と大好評でした。

皆さまの頑張りのおかげで温泉に入れる時間に間に合い下りてきました。
妙義ふれあいプラザのもみじの湯で温泉に浸かった後、帰路に着きました。
参加していただき、ありがとうございました。

フォトギャラリー

妙義山の中間道で全員集合!

登山口は妙義神社です

立派な神社です

展望の良い第二見晴

陽射しが出てきました

東屋にてお昼休憩

鉄階段を上ります

頭をぶつけないように

展望がいいですね

大蔵ガイドによる地図読みの説明

大砲岩分岐。大砲岩は見えましたか?

第四石門が見えてきました

「日暮の計」と呼ばれる絶景です

クサリ場はじまります

ここが中間道のハイライト、第二石門のクサリ場です

皆さま楽しんで登ってます!

今度は下りです。足元をよく見ながら。

かにの横ばい

下りてきました。あとはお楽しみの温泉。

一日お疲れ様でした!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

東武宇都宮店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部