京都・南禅寺から大文字山を経て銀閣寺へ
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年04月17日 (金)~2015年04月17日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 南禅寺(20分)七福思案処(60分)大文字山山頂(15分)火床(20分)銀閣寺
- コース状況
- 京都一周トレイルのコースなので、道標も完備され、歩きやすい道です。
- 難易度
-
感想コメント
久しぶりの山だったので、歩行時間短めのコースを選び、下山しても観光が楽しめるプランにしました。
このコースの良さはなんといってもスタートとゴールがお寺!南禅寺に参拝してそのまま境内を奥に進むと登山道に入ります。ほどなくして「七福思案処」という分岐に出ます。
ここを左に進み、1時間も歩けば大文字山山頂です。
山頂の眺めも良いのですが、もう15分も進めば「火床」と呼ばれる五山送り火で有名な大文字焼きをする場所があります。街から「大」の字がよく見えるようになっているので当然、ここからの街の眺めは抜群です!天気がよければここでお弁当を広げるのがいいでしょう。
下山は、ゆっくり歩いても30分もすれば街に降りてきます。降りてきて道なりに進むと銀閣寺の参道に出ます。ぜひ、寄って行きましょう。
登山には温泉やおいしいご飯など、降りてからの楽しみもたくさんありますが、これだけのすばらしい寺社仏閣を巡れるのは京都ならでは。暖かくなってきたので、軽快な装備でハイキング&観光という贅沢な楽しみ方もオススメです!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。