早起きからの低山ハイク遠見岳(323m・福岡県糟屋郡久山町)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年04月23日 (木)~2015年04月23日 (木)
- メンバー
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 伊野皇大神宮ー(45)ー遠見岳山頂ー(30)-伊野皇大神宮
- コース状況
- 登山道が急斜面に面しており、幅が狭く、木の根が出ていて、慎重に歩くところもあり。
道がぬかるんでいるときは要注意。
- 難易度
-
感想コメント
家の近くに、すごく雰囲気のよい伊野皇大神宮という神社があり、そこを起点にハイキングが出来る様なので行ってきました。
標高は323mと低い山ですが、神社の境内を抜けて当分はつづら折れの傾斜の強い道が続き、意外と登りごたえがあります。ある程度登れば、傾斜もなくなり、気持ちのいい杉林を進みます。
山頂からは南東から北への眺望がよく、玄界灘や都心部が良く見えます。空気が澄んだ日には、壱岐まで見渡せるとのこと。
縦走できる山はなさそうですが、気持ちのいいところなのでまた来たいと思います。
ちなみに伊野皇大神宮は、春は桜、秋は紅葉が綺麗で、夏にはホタルが舞い、子供たちの川遊びで人気のスポットがあるので、家族の行楽にもってこいです。神社のすぐ近くにある『このこのパン』は週の半分ぐらいしか営業されてませんがオススメです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。