西上州 両神山 赤岩尾根~薮岩魂4 初心者お断りのハイグレードハイキング~
- 投稿者
-
大島
横浜西口店
- 日程
- 2011年08月07日 (日)~2011年08月07日 (日)
- メンバー
- 友人:Hさん、Nさん
- 天候
- 曇り時々晴れのち雷雨
- コースタイム
- 0600落合橋-0640赤岩尾根登山口-0745赤岩峠0800
-0835赤岩岳0900-1583m峰-1100 P4-P3
-1155 p2-1240 P1 1300-八丁峠-1400落合橋
- コース状況
- 前日雷雨があり、岩や木がヌメヌメと滑る状態
コースも踏み跡がいくつかある場所があり、判断に悩むところも
道標はないので地図で確認しながら進むのがよい
小さなピークがいくつもあるので ややこしい
P3の板があるピークは、P3のひとつ次ぎ、P2の手前のピークになる
- 難易度
-
感想コメント
両神山の対岸、赤岩尾根に行ってまいりました(^.^)
山と高原地図 西上州に破線で記載されており、
熟達者向けとなっているルートです!
最低でも両神八丁尾根を鎖を使わずに
往復できるくらいであるのがよいのではないでしょうか
なので安易な入山は避けて下さい
正面の刈倉尾根も同様です。
赤岩岳 正面壁直登も可能だが確保が必要なので北側のルンゼから上がります
1583m峰前衛 直登可能なので登りましたがあまりオススメしません
巻き道から上がるのが良いと思います
1583m峰 正面の稜から行ける人もいるようですが裏側から登ります。
雨の直後だと滑ります(-_-;)
P1 最後の岩場。気を緩めると危険です!
小さな上り下りを繰り返して行く尾根になります
パーティメンバーによって、コースタイムが大きく変わる場所でもあります
エスケープはありません。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。