井原山《983.0M》 (福岡県)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年04月30日 (木)~2015年04月30日 (木)
- メンバー
- 天候
- くもり
- コースタイム
- キトク橋(15分)登山口(150分)井原山、雷山の分岐の尾根(40分)井原山(50分)水無ルートアンの滝への分岐(40分)アンの滝(35分)キトク橋
- コース状況
- 「洗谷ルート」は上級者コースと明記してあります。ルートは急斜面、ザイルを頼りに登るところがたくさんあります。落石を起こさないように注意して三点確保等がしっかりできる方が挑戦してください。
ルートが分かり難いところがあります。しっかり確認してください。
夏の沢登りにも人気のルートです。
渡渉を何回もします。歩き方によっては、濡れる事がありますので、スパッツ装着と、ザックの中に替え靴下を入れていた方が良いです。
ザイル等も入れておくと安心です。
尾根沿いはミツバツツジが満開で、とてもきれいでした。ミツバツツジのトンネルをくぐることができます。
山頂から、「水無ルート」は最初が急な下りがあります。ロープも設置してありますので、ゆっくり進んでください。その先は、ニリンソウなどが、楽しめました。
アンの滝へのルートも少し気を付けないといけない所があります。慎重に進んでください。
沢沿いを歩きひんやりしているので、ハードですが気持ちがいいコースです。
- 難易度
感想コメント
井原山のいろいろなコースの中でもハードな洗谷コースから井原山へ。
急登あり、ゴロゴロした岩あり、渡渉ありとハードですが登り応えがあります。
健脚者コースです。
稜線に出るとまさに満開を迎えそうなミツバツツジに出会えました。
春ならではのピンクの道が楽しめる時期です。
登山者も多く、平日でも賑わっていました。
山頂は、のんびりと景色とごはんを楽しみました。
下山もニリンソウ、ラショウモンカズラなどの花を楽しみました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。