お手軽ハイキング【残暑の五月山】
- 投稿者
-
好日山荘スタッフ
なんば店
- 日程
- 2015年09月02日 (水)~2015年09月02日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ時々曇り
- コースタイム
- 自宅から徒歩で五月山公園入口まで約20分ほど。
今回は動物園散策~大文字コース~自然とのふれあいコース経由~小休憩~ひょうたん島コース~緑のセンターというコース設定。
約2時間半程の行程です。
- コース状況
- 数日前から雨が続いていた為、晴れ間を狙いましたがところどころぬかるみが有りました。
それでも十分整備されているため、スニーカーでも大丈夫だと思います。
ただ、滑りやすいソールは避けましょう。
- 難易度
-
感想コメント
本来は外のボルダリングに出かける予定でしたが、連日の雨でコンディションが悪いであろうと判断し中止。自宅からほど近い大阪府池田市にある【五月山】へハイキングに行ってきました。
午後からはGR神戸にてクライミング予定だったので、今回は短めのコースを選択。
残暑も厳しかったので、程良い汗をかきました。
写真にもあるように、五月山のふもとには五月山動物園があり、休日には多くの家族連れで賑わうようです。しかも入園料が無料!(火曜日定休)
また、規模は小さいですが植物園もあり、こちらも無料!
色々と楽しめるエリアとなっています。
入り口付近には公園の総合案内所もあり、売店もあります。
コース内には標識・お手洗いも多く、道もハッキリしている為、初心者やお子様連れも安心。
今回のコースは勾配も緩やかで、クライマーには嬉しい内容でした。
ただ、季節的にはまだ虫が多く、もう少し秋口のほうが楽しめるかもしれません。
アブはほとんどいませんでしたが、やぶ蚊が非常に多かったです。
五月山には様々なハイキングコースがあるので、
次回は違ったコースを登りに行こうと思います!
※下記、ハイキングマップ参照
五月山は池田市の中央に横たわる標高315.3mの山で、
摂津志には、「佐伯山」が訛って「五月山」となったと記されているそうです。
古代、地方の豪族、佐伯氏の居住地だった為だと思われます。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。