甲武信ヶ岳~ブロッケン現象もどきで神秘的もどき~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
笠松 文太郎
福井北四ツ居店 店舗詳細をみる
日程
2015年11月20日 (金)~2015年11月20日 (金)
メンバー
MAMMUT&MILLET店 池田
千葉パルコ店 笠松
千葉パルコ店アルバイト 中畔
天候
曇りのち晴れ 山頂3℃くらい
コースタイム
6:56毛木平駐車場(100分)ナメ滝(55分)水源地標(33分)甲武ヶが岳(10分)甲武信小屋(13分)甲武信ヶ岳(24分)三宝山(95分)大山(32分)十文字小屋(68分)毛木平駐車場17:16
※()内の歩行時間は休憩含まず。
コース状況
全面雪なし
水源地標コースは沢沿い、なだらかな傾斜。危険個所なし。
三宝山~十文字小屋までは岩・鎖あり注意。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

拳?
小武士?
鼓舞し?
いえ、甲武信。

今回のコースは少し長いけども。
はり切って行きましょう!

寝坊しました(ノ゚⊿゚)ノ
毛木平駐車場に前のりして仮眠してたんですが、5時起きのはずが6時に起きました。
ドン、マイ。

7時出発。
毛木平~水源地標の沢沿いコースは緩坂でとても歩きやすい。
岩に苔がついており雰囲気出てます。

信濃川水源地のお水はうまかったです!
信濃川の日本一パワーもらいました( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )

ここから、さすがに少し急になって甲武信ヶ岳山頂。
残念、ガスってました。
拳ポーズでカシャ。

ちょいと南に下ると趣のある甲武信小屋。
最近買ったドラゴンフライを試したくて昼ごはん気合入れすぎました!
やはりガソリンストーブは楽しいですね!
プレヒート、「ぼわっ」っと。
火力MAXで「シュゴーーーッ!!!」っと。
使用したのはレギュラーガソリンですが、黒煙はそんなに気にならないほど。
ストーブ本体が少し煤で汚れたので数回おきにお掃除は必要でしょうね。

メニューは
『トマトレタストマトサラダ』
『リゾット風トマトベーコンサバチーズパスタ』
『りんご』

だらだらと、さむざむと調理・食事していたので昼休憩なんと2時間。
やべ、帰りが遅くなっちゃう。
ドン、マイ。

甲武信ヶ岳に戻ると今度は雲が抜けていい展望でした。
帰りは三宝山・十文字コース。
実は三宝山の方が標高は高い。
十文字小屋までは鎖あったり、岩場多し。
岩場から見える奥秩父の山々・雲海がとてもステキです。

大山~十文字小屋附近は雲というか靄がたちこめ、奥から日が差し込みブロッケン現象みたいに。
ブロッケン現象は虹のような光の輪が現れるようなので正確には違うんでしょうが。
木漏れ日が雲粒に乱反射してキラキラ、何色かきれいな光が見えました∬´ー`∬♪
時期時間的にもちょうどよかったんでしょう。

十文字小屋から毛木平まではもうすぐです。
歩きやすい落ち葉と枯れた木々に挟まれた道を夕陽に負けないように下ります。
最後は少し負けて、ヘッテンを出してしまいましたが無事に毛木平に着。

お疲れ様!
ロングコースでしたが、寝坊せず、昼を短縮すれば15時に戻ってこれたかな。



【服装・ギア】
  ※主な物だけ記載、参考までに。
  半袖・長袖アンダー・半ズボン・タイツ・リュックに防寒着とレインウェア
  登山靴(サレワ/ラペス)・40ℓザック(カリマー/リッジ40)・ツェルト
  ハイドレーション2ℓ・水筒2.5ℓ・食糧・携行食・着替え
  ヘッドランプ・熊鈴・地図・コンパス
  バーナー(EPI/レボ、MSR/ドラゴンフライ)・ガス缶・燃料ボトル
  コッヘル・フライパン・鍋・調理具・カテラリ
  帽子・手ぬぐい・サングラス・グローブ
【おすすめ人】
  コース少し長く、武信白岩山附近岩場帯の為、初心者厳しいかも。
  体力のある方、慎重にいけば問題なし。
【アクセス】
  スタート・ゴール地点:須玉インターから50kmくらい。車で90分くらい。
【温泉その他】
  たかねの湯
  須玉インターから車で7.5kmくらい。車で10分くらい。

フォトギャラリー

拳岳

信濃川?

ナメ滝

苔道

古い橋と新しい橋、あなたはどちらを選びますか。

信濃源流!

甲武信小屋

プレヒート中

トマトづくしのお昼ご飯

三宝山

武信白岩コースは下りもいやらしい

尻岩に抱き着くN君

武信白岩山

今日も雲海がきれい

とN君が言ってます。

木漏れ日

鎖もあるよ。

十文字小屋で降臨ごっこ

あぁ日が落ちる

おかえり道。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

福井北四ツ居店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部