長崎県 龍頭泉ボルダー
- 投稿者
-
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店
- 日程
- 2015年12月16日 (水)~
- メンバー
- GRAVITY RESEARCH HIMEJI 戸田
営業部 土方
GRAVITY RESEARCH FUKUOKA 片山
その他 1名
- 天候
- 雨
- コースタイム
- 駐車スペース→(5分)各岩
- コース状況
- 雨が降っており、ぬかるんで千綿川への下降は大変でした。
晴れていても似たようなものだそうです。
感想コメント
初九州です。
龍頭泉というとリードエリアとしてのイメージが強いのですが、千綿川沿いに点在するボルダーも登られているそうで、ありがたいことにローカルの方に案内していただきました。感謝です!
あいにくの雨だったので、濡れていない強傾斜の課題を登ることに。
『ところてん』 2級 ○
当初1級だったらしいのですが、うまいムーブがみつかりダウングレードしたとのこと。
それにしてもしんどい。
『ダーク』 初段 ×
ところてんのLow start。スタートできず。きっついです!
『呪い』 二段 ×
2手目が止まらず。その後に核心があるだけに、もうどうにもなりませんでした。厳しい課題です。
『death or alive』 初段 ○
手数少な目のルーフ課題。お買い得と言われるだけあって登り易かったです。
『オートマティック』 二段 ×
どっかぶりを足技使いまくりで抜ける課題。みんなでムーブをバラしながらやりましたが、つながる気配はなく、現状とても登れる感じではなかったです。しかしおもしろい!
ランディングが悪く、マット3枚とスポッターがいると安心です。
雨でも登れる課題を選んでいただいたようで、1日楽しめました。
今度は晴れている時に行きたいですねー。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。