大阪近郊の山(33) 天王山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2016年05月24日 (火)~2016年05月24日 (火)
メンバー
なんば店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
阪急大山崎駅(13分)宝寺(14分)旗立松展望台(10分)酒解神社(5分)天王山(30分)小倉神社分岐(18分)小倉神社(22分)山崎聖天参道前(5分)天王山竹林の道入口(6分)大山崎山荘美術館前(10分)阪急大山崎駅
コース状況
アプローチ
・阪急大山崎・JR山崎駅がスタートで標識に従い、宝寺を目指します
・マイカーの方は駅周辺の有料駐車場を使います

①秀吉の陶板画巡りの場合は駅から宝寺には行かず、大山崎山荘美術館からコースに入ります
②駅から宝寺は急坂の舗装路です
③宝寺にはトイレがあります
④宝寺~天王山は階段が多いコースです
⑤青木葉谷展望広場・旗立松展望台・酒解神社・天王山山頂と休憩ポイントがたくさんあります
⑥十七烈士の墓あたりから酒解神社、天王山山頂からしばらく小倉神社方面へ向かう途中あたりの竹林の道が気持ち良いです
⑦天王山山頂からは少し下に展望ポイントがありますが、あまり見えません
⑧小倉神社分岐手前に奥の山頂広場展望台が道から外れますがあり、下っていきますがすぐなので立ち寄るといいと思います
⑨ハイキングコースから離れて十方山へ行く道がありますが、十方山山頂の展望はないようです
⑩小倉神社にトイレがあります
⑪小倉神社から大山崎に向かう道は特に標識はないので地図を見ながら帰ります
(小倉神社のトイレ横の道から円明寺ヶ丘団地方面に抜けます)
⑫山崎聖天近くの天王山登山口にトイレがあります
⑬天王山竹林の道は山崎聖天と大山崎山荘美術館を結ぶ散策道です
⑭2016年5月末現在、山崎聖天から天王山へ登るコースは通行止です
⑮JR山崎駅に観光用パンフレットが置いてあります
⑯宝寺・JR山崎駅前の西田本店・阪急西山天王山駅前の長岡京@navi観光所で天王山登頂証明が100円
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

天王山(てんのうざん・270m)は中腹にある牛頭天王を祀る山崎天王社(現酒解神社)からきていますが、この山はかって山城と摂津の国境で古来から山城が築かれた地理的に重要な地点であり、有名なのは羽柴秀吉と明智光秀による山崎の合戦があります。この天王山のハイキングコースには秀吉の道という天下取り物語を記した陶板画が頂上まで6つあり、今日はそれをたどりました。この陶板画を見るのも一つの楽しみですが、コース上には竹林を通過する箇所があり、風に揺れてかんかんと竹通しが当たる音がして、涼しげな感じで春のこの時期にはぴったりのコースだと思いました。
天王山だけでは物足りないのなら、ポンポン山や釈迦岳までつなげるといいと思いますが、今日は昼からのんびり出てきたので、小倉神社から戻ってくる形で一周してきました。陶板画巡りの1番だけ残っているので、帰りに「天王山竹林の小道」経由で大山崎山荘に戻って、すべてめぐりました。

陶板画
①本能寺の変(大山崎山荘美術館前)
②秀吉の中国大返し(青木葉谷展望広場)
③④頼みの諸将来たらず・山崎合戦(旗立松展望台)
⑤光秀の最期(酒解神社)
⑥秀吉の覇権(天王山山頂)

フォトギャラリー

阪急大山崎駅から見る天王山方面

天王山登り口

宝寺の三重搭

ここから山道です

階段が多いです

NO2の陶板画「秀吉の中国大返し」

旗立松展望台から

No3・4の陶板画「頼みの諸将来たらず」と「山崎合戦」

竹林がまぶしい

No5の陶板画「光秀の最期」

天王山270m

No6の陶板画「秀吉の覇権」

脇道ですが、この竹林の道がいいです

奥の山展望広場より京都市街

小倉神社分岐

ここからの下りも竹林がすばらしい

小倉神社側の登山口

帰りに竹林の小道に通って

最期のNO1の陶板画「本能寺の変」

駅へ帰ります・・・

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部