日本百名山 八経ヶ岳(大峰)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
鷲尾
日程
2016年06月23日 (木)~2016年06月23日 (木)
メンバー
なんば店  渡部
名古屋栄店 鷲尾
天候
コースタイム
行者還トンネル西口 登山口 ⇒60分⇒ 奥駈道出合 ⇒25分⇒ 弁天の森 ⇒25分⇒ 理源大師像 ⇒50分⇒ 弥山小屋 ⇒25分⇒ 八経ヶ岳(1915m) ⇒18分⇒ 弥山小屋 ⇒25分⇒ 理源大師像 ⇒25分⇒ 弁天の森 ⇒45分⇒ 登山口
コース状況
危険箇所はなく良好(雨天時スリップ注意)
鹿出没注意(クマの目撃あり)
オオヤマレンゲは、つぼみ (6月23日現在)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

日本百名山ピークハント目指す同志と、大峰 八経ヶ岳に行ってきました。

同行するメンバーが減り、前日から朝方まで降り続いた大雨で、
行くか行くまいか、違う山にするかと相談し、天気予報を見て行くことに・・・。
その結果、登山開始時間が大幅に遅くなり、急ぎ足の山行になりました。


見た目はそうでもないですが、けっこうな急登でヘロヘロになって奥駈道出合に到着。
遠くの方で何か掛け声が聞こえてくるなぁと思いながら弁天の森に着くと、
修験者さんの団体に遭遇しました。

ペースが同じぐらいなので抜きつ抜かれつつ、休憩場所も同じ場所で、
なぜか私たちも同行している感じに・・・?

真後ろで「ぷおお~」とほら貝を吹かれた時は、超ビックリしましたょ、ほんとに。
ビクッ!て、なりました・・・。

修験者さんは掛け声をずっと出しながら登られていて、すごいなぁと心から思いました。
(その時私は、時間に追われて休憩も少なく急登にやられてヘロヘロに疲れていたので、
登りながら大きな声が出る事を尊敬しました。)

弥山小屋まで一緒でしたが、小屋に着くまで掛け声はずっと続いていたので、
覚えてしまいましたよ、掛け声。

『六根清浄 (ろっこんしょうじょう)』

           (意味:人間に具わった六根を清らかにすること
            六根とは、五感と、それに加え第六感とも言える意識の根幹である)


案の定、修験者さんたちと別れてもその掛け声が頭の中にぐるぐる残っていました・・・笑



ハプニング?もありましたが、梅雨の合間でも雨に降られず(キリで景色はダメでしたが)、
ずっと登る機会に恵まれなかった「百名山 八経ヶ岳」に登頂できて良かったです!
同行者さま、有難うございました。

フォトギャラリー

行者還トンネル西口よりスタートです。

沢を渡り、尾根道を選択します。

新緑が美しい!!

キノコや花の撮影に夢中。

登り始め以外は急勾配が続きます。

山頂に着くまでに晴れることを祈りながら・・・。

奥駈道出合に到着。

世界遺産の大峯奥駈道は、吉野~熊野を結ぶ修験道です。

弁天の森。ここから修験者の団体さんと行動を共にします??

ブナ原生林の中を歩くと、理源大師像に到着。

聖宝ノ宿跡からは急坂です。階段がキツイ!!

旧道との合流地点で尾根に出ます。晴れていれば視界が開けます。今日は真っ白・・・。

キリの風景も何だか神秘的ですね。

オオヤマレンゲ

弥山小屋に到着。修験者の人たちはここに泊まるみたいです。

弥山山頂は鳥居から200m先にあります。

もうひと踏ん張りして山頂を目指します。

ゴツゴツした岩だらけの山頂が見えました。

ガスで展望はなく、真っ白です。

八経ヶ岳1915m。近畿最高峰をピークハント!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部