日本百名山 「塩見岳」
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年08月03日 (水)~2016年08月04日 (木)
- メンバー
- 天候
- 8/3 晴れ→雨 8/4 晴れ→雨
- コースタイム
- 8/3 鳥倉林道P<50分>登山口<180分>三伏峠
8/4 三伏峠<240分>塩見小屋<80分>塩見岳山頂<240分>三伏峠<180分>鳥倉林道P
- コース状況
- 駐車場にトイレあり。
三伏峠まで水場は1カ所あります。
三伏峠でテント泊の方はテン場から往復25分程の水場で水を確保します。
塩見岳山頂直下は岩場です。
落石など危険な個所もあるので、ヘルメットを持ってくと安心です。
- 難易度
-
感想コメント
2度目の塩見岳へ。
三伏峠でテントを張る行程だと2日目のコースタイムが約11時間と長く、大変なのですが懲りずに再び歩いてきました。
山頂からはお目当ての富士山も見えました。
山頂付近は色々な種類の高山植物が咲いていました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。